スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター交換

    画像はiPhoneのバッテリー切れのため、ある程度画像は省略させていただいておりますwご了承くださいw(;・∀・) 必要というか自分が使いました工具は8mm、10mm、12mmのラチェット、モンキー、プライヤー、マイナス&プラスドライバー、固着したホースを剥がすためにホースプラッカーを使用しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月21日 18:41 ゼブラ優希さん
  • GReddy アルミニウムラジエター取り付け (1,4k)

    スポンジを貼り付けると こんなカンジです☆ 続いて、 純正の電動ファン等を ラジエーター付属のボルトで取り付けます ちなみに、 画像の様にダンボール等を敷けば コア潰れを最小限に抑えられます♭ ラジエーターを取り付ける前に サーモも交換しますた♪ 印で囲ってある LLC経路のエルボを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月11日 22:50 Mechanix@GDA-G改さん
  • GReddy アルミニウムラジエター取り付け (1,5k)

    クールサーモ本体をはめ込みます。 ちなみに向きは 71℃の刻印が有る方が上です それからエルボを元通りに ボルトでしっかりと取り付けます ラジエーター本体を取り付けます。 このときラジエーター本体の下部突起が ラジエーターサポートのロア部分にある ブッシュに嵌り込んでるか 確認しておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月15日 17:59 Mechanix@GDA-G改さん
  • オイルクーラー取り付け②

    そういえばこんな物がありました フレキシブルシャフト 強力にトルクを伝達します ドリルの先端につけて使用します 狭いところに無事穴が空きました タップ立てて取り付け ボルトが締めにくかったので、この後変更しました 配管の取り回しはこんな感じ 残念ながら1箇所エキマニと接近してしまいました バンパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月22日 21:15 ドライダー大@ならさん
  • アルミ2層ラジエーターに交換及び社外LLC導入

    ラジエーターを取り外す前に青汁を摘出。 漏れてるのがわかりやすいのはいいけど匂いは中々ですね^^; 純正ラジエーター及びロア&アッパーホース撤去後。 せっかくなので水路を綺麗に掃除しておきたいですね。 前のオーナーはアタッチメントを使って水温とってたみたいですが、今回のラジエーターにはサービ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月11日 15:59 二ビクさん
  • 暖房が効かない→ラジエーターのアッパータンク交換

    甘い匂いがしても それは加齢臭ではないよっていうお話しです。 ――――――――――――――― 車を運転していたら 暖房がずっと冷たいなっと。 外が寒いからかな。 もう少しすれば暖かくなるかな。 と思っていましたが 全然暖かくならず。 ふと計器を確認すると 水温計が見たことないところまで 上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:16 オム列島さん
  • ウォータースプレー(タンク取付編)

    GDBには、標準装備ですがGDAには、付いていません、上手い具合にスペックC用のタンクが手に入りましたので取付、さすが12Lタンクでかいです。 まずリヤシートを外します。 お次は、内装材、真ん中、二本の補強材にタンクを取付けます、WRX系のセダンには、標準で付いてます、普通のインプには、付いてない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月18日 00:34 急行インプレッサさん
  • GReddy アルミニウムラジエター取り付け (1,6k)

    ロアホース側の上部を ホースと干渉しないように こんな感じで切り取ります♭ ロアホースを取り付け、 コチラも同様にホース両端のはめ込み部分を 付属のバンドで締め付けます。 AT車の場合は外していた ATFのホースも 元通り取り付けます。 外した時に多少のATFが漏れますので 後でATFの油 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月15日 20:27 Mechanix@GDA-G改さん
  • SARDインタークーラー取り付け2

    エルボホースを差し込む位置が確認できたら画像のように ビニールテープ等でマーキングしておきます。 ホースがしっかりと真横へ向くようにします。 ホースバンドで固定します。 もう一度現車合わせしてタービン側のホースを余分な長さ分カットします。 ターボパイプにもサーモテープを巻いちゃいます。 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月17日 10:13 Mechanix@GDA-G改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)