スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 自作ラジエーターシュラウド

    ナンバーオフセットに伴いさらなる冷却効率アップを目指して、以前からやろうと考えていたクールラジエーターのようにラジエーターシュラウドを施工しました。 耐熱バンデージをアルミテープで貼り付け、ラジエーターとコアサポートの間をふさぎます。コアサポート下にエアコンコンデンサがあり、ここを通過した空気が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月27日 20:55 らぶりぃぱんださん
  • インタークーラーウォータースプレー

    の制御方法をプッシュスイッチからS208と同じパドルスイッチ制御に変更しました。 パドルスイッチはプレオの時に使ってたナイトページャーのパドルスイッチを使いました。(事前に取り付け済み) 配線も見映え悪かったのでやり直しコラム下まで伸ばしてきました ステアリングシフトの配線はこの黒コネクターまでは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月5日 20:41 BOXERTURBOさん
  • クーラントのエア抜き

    走行中の水温が87度と、多分、この時期ではこんなものだとは思うのですが、なんとなく気になるのでwクーラントのエア抜きをしてみます。 エア抜きに必要な道具としまして、2リットルのペットボトル、ビニールテープ(シールテープならなお可)ウエスまたは雑巾があれば良いと思います。 エンジンを回しているとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月27日 13:38 ゼブラ優希さん
  • GDB-E純正インタークーラー(その2)

    ~GDB-E純正インタークーラー(その1)より続く~ ● ステー取り付け 配管が終わったところで、外していた助手席側ステーを取り付けます。 ステーがついたら、インタークーラーを位置決めして、両サイドの取り付けねじをしっかり締めます。 この辺はねじを落とすとやっかいな場所なので、これまた要注意。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月7日 11:52 さえあきさん
  • クールラジエター取り付け

    ラジエターとエアコンのコンデンサーの間に隙間が あります。 エアコンコンデンサーを通った風がこの隙間から横へ 逃げるので、冷却効率が下がります。 そこで、 この隙間をスポンジで塞ぎます。 これで前から入った風を余さずラジエターに当てます。 クールラジエターに付属のスポンジはBaby-Dさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月28日 14:08 ぐれいさん
  • クーラント交換

    2リットルのクーラントですが薄めて使うタイプなので4リットル~6リットル作れます ラジエターのドレンボルトを緩めます ラジエターキャップも外します ペットボトルの先にビニールテープをグルグル巻いてラジエターキャップ口に合わせた物を利用しています 一般的にはクーラントを入れヒーターONにしてアイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月21日 01:28 じょりーさん
  • インタークーラー交換

    車はGDAですがE型のGDB用を付けていました。 HOSのGTインタークーラーです! 値段が前置きより高かったりします。 大きさ比較。 純正は枠含むサイズです。 GTインタークーラーは高さがあるので、 クールアクション付けていると干渉します。 HOSにて、ちょっと加工してもらいました。 HO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年10月14日 18:51 あしきをさん
  • ラジエーターファン強制作動スイッチの取付け

    某オクにて入手したビリオンのVFC-PROが動作しなくなったので手動スイッチを設けました。 水色の丸部分にスイッチがあり、ピンクの丸部分に表示ランプを付けました。 が…運転席に座るとウィンカーレバーでランプが確認できないヽ(;´Д`)ノ まぁ、作動音でわかるからいいや(´・∀・`) 画像見づらく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 22:17 とむ@猫魚さん
  • STIインタークーラー流用&BRITZブローオフ取付

    やはり定番のSTIインタークーラー流用をしました! これもお馴染みの純正との比較画像になります。(笑) サイズが違うのはわかってたのですが、このパイプの金属部分がSTIの方が大きいですね!( ´ ▽ ` )ノ この流用は、多々説明されているので、自分は部分部分で話をしていきます。(^o^)/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月9日 19:11 っちゃあさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)