スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • フロントO2センサー交換

    高速を走ってたらチェックランプが点灯したため、ディーラーでECUのログを見てもらいました。 結果はO2センサーの不良との事でその日は部品発注しておしまい 後日DIYで取り付けました 整備要領はみんカラの諸先輩方が紹介してる通りです。 右Fタイヤを外してホイールハウス内のプラリベットx4を外すとセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 16:26 はかたのしお@さん
  • リモコンキー電池交換

    交換してから二月も経っていないというのに急に切れてしまった電池を交換しました。 まずはネジを外し蓋を開けると、通常のCR1620が出てきます。これをマイナス等で外していきます。 新しい電池を入れていきます。 微妙な違い(約1.2mm)で分かりづらいかもですが、急遽だったのでダイソーで手に入った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 21:28 ZAKIPREZAさん
  • Yupiteru ドライブレコーダー DRY-ST3000 取り付け

    別売りの電源直結ケーブルを天井に這わせます 後部座席の取っ手?はこのようにして外します 本体の取り付け 外から フロント側にも同じドラレコを使用しています

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月30日 00:03 =ZACK=さん
  • エアミックスダンパ アクチュエータ修理

    クーラント交換を終えて、「涼しーーー」ってドライブをしてたところ 少し寒くなってきたのでヒーターを入れたのですが 温風が出ない....... HOTMAXでA/C入れたら冷たい風しか出ませんでした ヒーターコアは修理したし、水温は正常だし、ヒーターホースも暖かいんで残るはここしかないんですよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月4日 09:15 れおぽん.Wさん
  • HKS Twin Power TYPE DLI

    今更ながら、せっかくあるから取り付けてみましょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 09:49 シロんちゃまさん
  • 電動ファンを強制回転させてみよう!!

    さてさて、夏からやろうと思っていた、 電動ファンの強制回転。やっと重い腰を上げて 施行しました。 ECUからファンに行く線にスイッチを付けて スイッチがonの時には、水温に関係なく回転。 offの場合は、ECUまかせに、なる予定(笑) 今回の主役がコイツ 「2極単投スイッチ」君。 ヤツはそこら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月8日 00:41 TH0NMAさん
  • オルタネーターを23700AA650に交換。

    以前は程度の良い23700AA420に交換していましたが、いつの事やらと思い、色々拝見させて頂き、アンペアもアップ出来るとオクで、安いくまあまあの物を見つけました。 AA420 気になって場所もほぼ同じです。 AA650 カバー、ベルト、ボルトを外します。 問題無く取り付け出来ます。 テスター?で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 00:39 toshi41さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    取り付け位置を決めたら、Aピラーカバーを外す。 ウム。なんでか外れなかったからそのまま横っちょから配線を押し込む方式へ変更 配線はカーナビの配線に注意しつつ天井のカバーに無理やりつっこみ運転席側へ這わす。 画像1でAピラーのカバーが外れなかったのでそのままここも無理やり突っ込む。 レーダー用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月7日 16:26 スクウェアさん
  • ウォッシャータンク小型化&移設

    前から気になっていた、このでかいウォッシャータンク。 小さいものに交換して、かつトランクに移設します。 (すでに外れてますが・・・) ホースと12V線を引き、近くにボディアースしましたが、ACCオンで常に作動状態に。 これではイカンと、アース線を引き、元のカプラーに繋げたら、スイッチオンで動きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 20:55 huzi@GDAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)