スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 備忘録 バッテリー交換

    パナソニックからアトラスへ  80から75へ。カタログより容量が大きいタイプを選んだら、積まれていたのはもっと大きかった。  マイナス側についていたヘッドライトブースターの端子がもげたので交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 16:27 しろなべさん
  • バッテリー交換

    初めてのバッテリー交換。 軽量化のためB19サイズに変更。 caosの55B19L。 28206km 関連情報は交換したときのブログ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月13日 00:23 seki-さん
  • リビルトバッテリー

    車検切れで放置してたので交換。 安いリビルト製品だけど、快調ですよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月25日 12:33 205さん
  • バッテリーの小型化

    バッテリーがついにお亡くなりに。。 ですが、純正の55Dはバカッ高いので 小型化することにしました。 55D→40Bに。 15800円→4400円。全然違うね!! 電極の太さアダプターはジョイフルで980円でした。 小さくしても、寒冷地じゃないんでほとんど 問題なかったです。 軽くなるし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月13日 14:25 chivas12さん
  • バッテリー交換

    純正の5年物34B19Lから 賜り物の40B19Lへ交換 何度もバッテリーチェッカーで要交換と判定され ひと月ほったらかしでバッテリー上がりを起こしても チャージして復活した不死鳥のような34B19L・・ 別に交換しなくても平気だったんだけど 新品の40B19Lを貰ったのでとりあえず交換 容量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 07:31 かれーくんさん
  • ギリギリ

    画像はないですが朝会社行こうとしてもうバッテリーさんがムリですぅ。。。ってなってたんで緊急交換! ABにて17200円・・・高い・・・・ あれから4年 また急に逝く日が来るのだろうかw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月18日 21:18 kei109さん
  • バッテリー交換

    今回は、カオスからボッシュへの交換。 まだ1年くらいですが、自分自身の軽量化ができないので(爆) カオス95D23L ボッシュ55B19L 小さくしてもなんら問題ありません。 ステー・トレーはスバルから取り寄せしました。 端子が違うのでそれもネット購入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 12:54 とむちゃんさん
  • バッテリー交換

    端子からと、どっちが先でもいいんでしょうけど、 まず、バッテリーを固定しているボルトを外します。 M10ですが、ボックスでは不可能なのでメガネで緩めて 手で回します。 外したら、マイナス端子から外します。 M10ネジです。 緩めて、外したら、端子に触れない位置に、固定してください。 ショートさせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 23:18 グリープ@GDBEさん
  • バッテリー小型化

    パナソニックのバッテリー40B19L スペックC用トレー&ホルダーを用意します。   あと、端子の大きさが合わないのでスぺーサーを用意します。 これはオーディオテクニカ製。仕上げがきれいです。 あっという間に装着完了。説明するほどの作業じゃないですからねw ボディとの隙間がかなり空くようになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月22日 20:23 かずやん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)