スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

インプSTIの速さについて質問です。 - インプレッサWRX

 
イイね!  
ふ~chan

インプSTIの速さについて質問です。

ふ~chan [質問者] 2007/10/07 00:50

こんばんは!あらかじめ申しておきますが私は車関係にはあんまり詳しくないのでご了承ください。
本題に入ります。このまえ知人とスバルディーラーに行って来ました。レガシィTW(GT)を運転したのですが、速いですね~。でもセールスマンがインプSTIは次元が違う速さですよ!と最後に一言。その次元すげー気になりました。
当方スカイラインクーペ(CPV35)に乗っていまして日本車のなかではそこそこ速いほうの部類に入る車だと思っていました。レガシィTWGTも速い部類にはいるでしょう。
今現在異次元の速さをうたっているインプSTIですが、レガシィTW(GT)とは速さが全然ちがうものなのでしょうか?それとも、確かにSTIのが速いが驚くほどの次元の違いは感じられないのでしょうか?またあなたが思う今現在市販されている日本車(ノーマル)で0-60マイル、0-400mでインプSTIの次に速いと思う車はあなたは何だとおもいますか?暇だったらお答えください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1101849 2007/07/10 22:54

    エボとインプ、
    この2台、賛否両論はありますが、
    300万円台であの超性能を買えるのは日本だけです。
    これより速いクルマを手に入れるには、1000万円を超える外国のプレミアムカーを買うしかありません。

  • 優羽 コメントID:1101848 2007/07/10 18:53

    Re:24
    ドライバーの腕…うんうん(^-^)
    今後もしのぎを削って、スポーツカー低迷期の現在に
    残り続け進歩し続けていて欲しいですね。

    私の好みで言えば…AYCを活かして走ることなんて出来ないので
    ヘタクソなりの運転が楽しめるWRX(STI含)をチョイスしますね。

  • masafire コメントID:1101847 2007/07/10 18:40

    優羽さん、加速勝負はランサー、インプとも互角のようですよ。市販のDVDベストモータリングでインプ特集しているのですが、現行型対決ではわすがにインプが勝ってましたよ。確かにドライバーの問題ですねー。

  • コメントID:1101846 2007/07/09 23:36

    加速感を体感するならば、トルクが太いターボ車がいいかと思います。気持ちよさを追求するならば、NA車のほうが面白そうですよね!(高回転まで回りますし)
    あと、バイクには普通に負けます。うまい人は、バイクに勝てると思いますけどね。人によって、車の運転の何処が好きか?こだわりたいか?は人それぞれですから!あと加速力は、すぐに飽いてしまうかもしれませんよっ。運転では、トータル的な走りを楽しんだほうがいいかと思っています!安全運転にも心がけましょうvv

  • 優羽 コメントID:1101845 2007/07/09 08:49

    ノーマル車としての比較では、単純にエボとインプレッサの加速勝負は、
    エボの方が速いようです。(ドライバーレベルが同じだとして…)
    http://jp.youtube.com/watch?v=Seuvqhrsjwo&mode=related&search=
    ただコーナーでAYCを効かせて速くクリアする為には、お尻が出ても
    アクセルを踏んでコントロール出来る位の腕が無いとダメみたいですね。

    STIは、他の動画を見たらムルシェに対しても引けをとらない位の
    車だと感じましたので、GSよりも速いと思います。
    比較対象でない?為に参考にできる動画は、見当たりませんでした。

  • コメントID:1101844 2007/07/08 23:54

    セリカST205→エボ4→GDBB→エスティマ3.5Lと乗り継いできましたが、セリカ以外カタログ値でいずれも280PS。

    GDBBを購入の際、エボ7とGDBBを試乗しましたが0-100インパクト(加速Gなど)は断然エボでした。GDBBはエボと比べると重くまったりした感じ。しかしながら質感でインプにしました。

    購入後、吸気・排気・CPUをいじりノーマルとは別物に変身しましたが、同じだけエボもいじくってあげたらたぶんエボの方が速いんじゃないかな?注)直線0-100ね。

    エスティマは?・・・。

    インプと比べるとカメだよ。どんな速度域でも置いていかれる。ミニバンだし重いからね。

    GS450h重いでしょ?わかんないけど・・・。0-100だったらインプのが速いんじゃないかな?

  • 優羽 コメントID:1101843 2007/07/08 18:24

    Re:19
    確かにエボやSTIを試乗した程度でわかるなんて無理です。
    ただ出足が楽だとか、低速時のブレーキングで音がして効きが悪く感じる…
    ので違いを見つけるしかなさそうです。
    私もスバルスポーツミーティングでのデモランを見ましたが…
    トルクの違いで楽に登れたりどの回転域からでも加速し易いのを感じ
    パワー値よりもトルク値が大事だな…と思いましたね。
    220馬力28.5KGから250馬力34KGののインプワゴンへ
    乗り換えた時でも大きく違いを感じましたし…

  • コメントID:1101842 2007/07/08 11:01

    公道ではエボやSTIの性能は引き出せませんね。 サーキットやラリーで使って初めてこのクルマの性能がわかるという感じですね。

    去年ラリージャパンを見に行ったけど、陸別の超急勾配コーナーをエボやSTIが難なく登っていくのを見て、やはり車は馬力よりもトルクだなあ、と実感した次第です。

  • 優羽 コメントID:1101841 2007/07/08 06:46

    かなり昔に配布されていたDVDカタログにニュルでのスペCテスト走行が
    収録されていました(ドライバーは、清水さん)。
    その中での最高速が確か…265km/hだったように思います。
    参考までに…私のGDA(WRX)では
    4速振り切りで180km/h
    5速5,500rpmで190km/h位(リミッター作動)
    です。
    STIでなくても十分楽しめるので、物足りなくなったら
    涙目STIでも物色します^^

  • コメントID:1101840 2007/07/08 00:49

    GDB-Fに乗ってますが、確かに最高速は通常のレブでギヤ比だけで計算しても300km/h未満ですね。実走行ではもっと低くなるはずで、リミッターさえカットしてしまえばノーマルでも300km/hを超えられる日本車も存在すると思います。
    しかし、インプ(エボも含む?)の速さとは、300km/hを出せるパワーだけでなく、卓越した操舵性を兼ね備えているところだと思います。
    結局は、ドライバーの腕しだいになってしまうかもしれませんが、『走る、曲がる、止まる』の3大要素は間違えなくトップレベルですね。
    逆に『乗り心地、高級感、エコ』の要素は、いまいちですけど・・・。

前へ123456789次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)