はじめまして。よく見させてもらってます。
タイトルどうりなんですがみなさんはこんな経験ありませんか?三菱ではないですけど炎上しそうな勢いです。
症状が出るのは夏の昼間、特に渋滞、停止してるときです。僕のはGF8、平成8年式、グラベルです。
どうか皆さんの経験、御鞭撻お願いします!!
エアコン時のガソリンの臭い(深刻)その後冷風が温風に!! - インプレッサWRX
エアコン時のガソリンの臭い(深刻)その後冷風が温風に!!
-
昔、シルビアで同様の症状がありました。
当時GINAX(名品でした復活望む!)を使ってたんでガソリン臭しませんでしたが、ま、その時はエキパイのセンサー取り出し口を殺しきれてなかったのが原因の排気漏れでしたが。
ブローバイ(インプはチャコールキャ二スターなんつー高尚な名前付いてるんですか)が漏れてるか排気漏れでしょう。ブローバイ(未燃焼ガスだから臭くて当然)、改造仲間とよくブロバイ大気解放なんてギャグ飛ばす時があります。オイルキャッチタンクつけるとか、そのキャニスター交換するとか。環境には優しくないけど個人的には大気開放でもいいや。
エアコンの温風が出るのはよくある症状で、Y32シーマなんかに多いですね。単に外気との切り替え弁がぶっ壊れてます。多分7万円コースくらいかな。Dラーか電装屋に持って行きましょう。私はシルビアの時はエアコンはあんまり使わなかった(冬場のヒーターは多用。夏は窓全開の全開走行が基本でした)ので直す気はさらさら無かったですけど。症状が悪化すると湿度の高い雨降りなんかに「カタッ カタッ」ってメトロノームみたいに切り替わり動作を繰り返します。非常にイラつきますよ。
それにしてもインプって高い癖にボロい ナすよね。ちょっと買った事を後悔してます。プレオもボロ車だったし。遅いのなんのって、遅すぎ、非力で泣かされました。あとサンバー4WDの軽トラもギアの入りが悪くて嫌になりました。ニッサンもボロいと思ってましたがスバルはそれ以上だったとは...敬愛していたメーカーだけに少しショックです。
そういやVer3ってミッションは大丈夫なんですか?イマイチ信用できませんよ。なんか買った車が安かったのが分かってきた気がします。ミニローバー並に手が掛かるんだろうか...ハズレエンジンを掴まされてないことを祈るばかりです。
前に乗ってたS13は間違いなく車体、エンジン共に大当たりだっただけに...。 -
>キャニスターってなんでしょうか?
まず、ごめんなさい。勘違いです。キャニスターが原因の可能性が高いと思います。
キャニスターは余分な気化ガソリンを活性炭で濾過して無害化して大気放出する物です。>チャコールキャニスター
キャニスター自体が劣化していたり目詰まりしていると気化ガスをうまく処理できずに臭います。
また、常にガソリン超満タンを心掛けていたりすると、液のままのガソリンがキャニスターに入り込んで臭うことも。
エキマニに近いところにあるので、社外エキマニを剥き出しで着けているとキャニスターホースが溶けることもあるようです。
症状は夏、と言うことなので、夏は気化量も多くなりますから。で、エアコン掛けてファンが回ってキャニスター辺りから出た気化ガソリンが室内へ・・ということなのかも知れません。
この辺をDラーで見て貰って、交換してみるのも好いかも?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
239.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
