憧れの(丸目)インプレッサに乗りたい!!っと思って、最近毎日のように調べているの者ですが、Stiはパワーがあり過ぎて乗りにくいとか聞きますし...(あと燃費が悪い?)かといって1個クラスを落としてNB-Rとゆうのもどうなのかな?と...さすがに自分で調べるだけでは限界があります。。。(混乱しかけてます(-。-))
そこで、実際丸目インプレッサに乗っている方々に質問と感想をお聞きしたいのですが、StiとNB-R乗った感じではどう違うのでしょうか?乗るならどちらが良いのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
Sti と(か) NB-R - インプレッサWRX
Sti と(か) NB-R
-
私自身、当初はSTiリミテッドを考えていましたが、金額的に苦しかったのと、「後でいじるんでしょ?なら、差額をチューニング費用に当てません?」というDラー営業さんのアドバイスで、NB-Rを選びました。ちなみに、足回りの硬さはSTiとさほど変わら ず、辟易しました。
その後、購入直後は、「やっぱりSTiにしとくんだった」と悶々としたものです。が、それからしばらく乗ったり、いじったりしているうちに、NB-Rというか、GDAの良さも理解できるようになって来ました。GDA乗りの方で、そういうプロセスを経ている方は、他にもいるんじゃないかと思います。
あと、実際問題として、GDAとGDBだと、どれくらい速さに差があるんでしょうね?同一のドライバーが 謔チたとして、どれくらい差が出るか、結構興味があります。当方、足回り+剛性パーツ(
+エアロ(笑)のみのチューニングですが、ミニサーキットであれば、GDBやEVOにも、そんなに引けをとっていないように思えます。
車への習熟度の問題もあるし、乗り比べても難しいかもしれないんですが、一度は試してみたいなーと思っています。 -
GDB(sti)とGDA(NBーR)の違いですか?
全く別物とお考え下さい。
どちらが良いかはGSさんの車に関する環境もありますので単にどちらの車がお勧めですかと聞かれたら実際、中古車でしか入手が不可と考えた場合、玉数のあるstiが良いはずです。
あと家族構成とか車を主にどのように使いたいかもどうなんでしょうか?
ご自分で好きな車に乗れる環境にあるのなら迷う事無く
Stiですね
車の性能だけの意見でしたら12&14のアドバイスが率直な意見と同感します。
GDAの限界スペックを出せるのは乗り出して時間の掛からない事と思います。
GDAもとても良い車です。
自分も最初はGDAの試乗車しかなく正直性能に驚きました。
でも営業さんからStiはこ 鼈ネ上だし全然、別物とお考え下さいと言われ(悪魔のささやき?)で結局、GDBにしました。
自分には家族もおりますし家族で遠出もします。
乗り心地に関しては人それぞれですので何とも言えませんが上を見ればキリが無いし下にも下が・・・。(笑)
正直、性能重視の足とシートと言う事です。はい・・。
仮に(多分、無いと思うけど)後でやっぱりGDAにしておくんだったと思ってもあまり悔いは残らないと思うな・・逆より・・。
まず出来るだけ試乗してみましょう! -
自分はGDAに乗ってますが、STIを薦めます。
というのも、STIに試乗した時は、こんなパワーいらないって思い、自分も丸目のNB-Rを探しましたが、スバルの中古車ディーラーで1年以上はかかるといわれなくなくGDAを購入しましたが、今では、やっぱりSTIにしとくんだったと後悔してます。
やっぱあのパワーを見てしまうと乗っていくうちになにか物足りないと感じてしまうのが現状です。GDAの加速もすごいけどSTIはやっぱり勝てません。乗っていて楽しいのはSTIかなと、あくまで自分の意見なので参考にはならないかもですが。。
あとNB-Rはほんとに中々ないですよ。自分も丸目大好きですけど、探すだけで1年かかるかもです。街中でも一回も見たことないです。色とか限定しなければ、見つかるかもしれないですが、見つけるのはほぼ奇跡に近いかも。
-
はじめまして GS 様
私も今年2月に購入して16000kmになります。
試乗車を購入したのですが200万ぐらいで購入しました。
以前乗っていたIMP-CS(1.5L)から乗り換えたのですがいくらか美点をあげると
1.エンジンが気持ちいいぐらい力あります
2.見た目とは裏腹に乗り心地がかなりましです。
(似たようなスポーツモデルでひどい車が多い)
3.燃費は走る割には通常9-10KM/L、高速12KM。
とかなり満足しています。
弱点は低速トルクがないせいかミッションオイルを交換して
(18000KM走行時)かなり普通の車らしく町乗りがで
きるように。AWDのせいか油脂類には敏感な車のようです。
それと外気温にはかなり敏感なエンジンです。寒いといいの
ですが・・・。
私もstiは丸目、涙目共々試乗のみしていますが少々騒音が
価格の割にはうるさすぎるような気がします。好きで乗るにしてももう少し考えてくれてもいいような?割り切った設定のような
気がします。
購入した物からするとどこでも瞬間移動できて運転好きなひとには満足度が高い、それでいて生活も破綻させないバランスはいいと思います。
それでは参考までに B -
GSさん、こんばんは
よく低速トルク云々が言われるんですが、そうなんでしょうか?
少なくとも私は街乗りにおいては、十分な低速トルクがあると思っています。
発進時にエンストするとかは、無いですよ。
「パワーがありすぎて乗りにくい」
それはアクセルの踏み加減でどうにでもなると思います。
こんなこと言う人は(言葉は悪いです。すみません)根本的にハイパワーな車の乗り方が判っていないと思います。
40psの軽でも280psのSTiでも、アクセルの踏みしろは同じな訳です。ということは、ハイパワーになればなるほど、繊細なアクセル操作が要求されます。
それが判っていないのではないかと思います。(で、できないから「乗りにくい」となる)
NB-Rと乗り比べて感じたことは、ノーズの軽さとギアの守備範囲の違いですね。
ノーズの軽さはモロにミッション重量の違いが出てると思います。
GDBだと2速か3速か迷うところでも、NB-Rだと2速で引っ張れます。
でもこれも感覚的なもので、乗り手の対応でどうにでもなる範囲のものだと思います。
くわっちさんも仰ってますが、あこがれがあるのなら思い切ってSTiの方がいいと思います。
「持つ悦び」というのは大きいと思いますし....
それに、乗ってしまえば段々と慣れてきますよ!
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 パジェロミニ 禁煙/全塗装/シダーグリーン/コーティング(埼玉県)
139.4万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
三菱 eKスポーツ 禁煙 7インチナビ 純正アルミホイール ETC(愛知県)
29.8万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
