スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • ダクトを補修して診よう♬..その①

    GR・GVの泣き処 とでもいうのでしょか・・ ボンネットダクト(ICフード)の 表面劣化と色褪せ。 私のGRBも10年経ち、表面が劣化し皺とひび割れが起きました。 爪で擦ると、塗装が剥がれる状態に! 今回バンパ-補修と同時に、こちらも補修を行います(^^♪ ①ボンネットダクト(ICフード)の取 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月25日 02:47 た~くん いんぷさん
  • ダクトを補修して診よう♬..その②

    ダクトを補修して診よう♬ ..その②になります。 番号は・・・ ①番からの説明になります ( `・∀・´)ノヨロシクです~♬ ダクトを補修して診よう♬ ..その①から 先週、本塗装終了、クリア塗装、乾燥後にに装着。 ・・写真無く御免なさい( ˘ω˘)スヤァ ボンネットに装着して、1週間が経ちまし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年12月2日 22:45 た~くん いんぷさん
  • 磨いて消えない線キズはこうして消す!

    今まで、こんな傷でも磨いて何とか『目立たいない』くらいにはしてきたけれど、どうしても消えない『線キズ』の手当に悩んでました。 そこで、ボディーピーリングに合わせて一気に片付けてしまおう!と施工開始。 ちなみに今回はクリヤーで... 『消せる線キズ』と『消せない線キズ』があるのでその見分け方も紹介 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年6月7日 22:30 シャ・ノアール@なべさん
  • バンパー強化・・・その後

     ジャッキアップして下に潜ります。 コレでバンパーを固定します。あのグラグラでブカブカのアンダーカバーじゃ話になりませんからね、車体側の使用していないネジ穴を利用します。ホームセンターで購入したステーを2本準備します。  万力を使ったのは中2以来です。 黄色い矢印の箇所にネジ穴が開いています。ここ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年10月21日 16:11 ぴかりん59歳さん
  • フロントバンパー落下対策追加加工

    よく落ちるバンパー。 冬は雪で、それ意外は風圧で外れ易くもなったので対策を実施。 早くやる予定が色々あって先伸ばしに。 ファスナーは対策品入れてあるがやはり落ちるのは何故? 確認も含め作業開始。 考えている部材を作成。 新年早々、バンパー外し(笑) 確認したところ、対策ファスナーが割れてましたぁ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年1月3日 07:48 Branos Latodaさん
  • リアバンパーの取り外し

    花壇が飛び出してる事に気付かずバックしてしまいヒットさせてしまったので、傷の補修(ボロ隠し)をする為にバンパーを外します。 リアバンパーの外し方はもっと分かりやすい解説が大量に出てると思うんで、コレ見て「は?」ってなる人は他を探してクレメンス。 因みに牽引カバーはぶら下げとく為の紐がちぎれてて付け ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年5月17日 19:02 Bikky C.C.R.さん
  • フェンダー交換 (純正→純正)

    フェンダー凹ませた方へ… 板金より丸ごと交換の方が絶対安い と思います。 今回仕入れた右フェンダーは13,440円 (送料込)でした。 DIYで工賃もタダ!! 番号はフェンダーを留めている ボルトの数です。 斜線部分は黒い樹脂のツメ。 ボンネット開けると見えます。 今回の作業は全部M10の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年10月17日 16:06 しあらさん
  • カウルトップパネルをリフレッシュしよう!

    11年選手ともなると経年による劣化が各部に見られますが、購入当初から気になっていたカウルトップパネル(ワイパーのトコのカバーです)のリフレッシュをしました。 ここは無塗装樹脂であり経年劣化により白化が進んでいました。また、何かの液体が垂れた様な痕があり精神衛生上よろしくないので低コストで綺麗にしま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年11月5日 04:31 ドライダーさん
  • GR/GV後期 フロントバンパー 垂れ下がり クレーム交換

    GR/GVの「持病」の一つに、フロントバンパー嵌め込み固定部の隙間が開いてきて、走行中にフロントバンパーが風を受けることで揺れる幅が隙間の広がりと共に大きくなり、バンパーのツメが割れたりすることでバンパーが垂れてくるというものがあり、話によると私の乗っているC型以降の後期顔だけでなく前期顔でもこの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年11月11日 09:25 GRBCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)