スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • ボディ・プロテクション シート貼り付け(助手席側)

    助手席側を放置していましたが、 ようやく作業に着手しました。 安売りで買ったボディ・プロテクション シート。 気泡を抜きやすくするため、これも安売りのゴムへらを購入。 水で洗い、パーツクリーナーで脱脂し、 スプレーで石鹸水をふいて適当に 貼っていきました。 結局気泡が残りましたが、ヘラのおかげで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 02:53 ちゃきゃっとさん
  • 純正サイドダクト穴開け加工②

    ダクト穴開いたら元に戻します。 上から覗いた所、この位置ならば上手くダクトが機能しそうですね! 純正のダクト部分は、ゴムなどでシールされていなかったです。 装着完了 付けてしまえば何も変わらない。。 反対側です。 要領掴めれば、結構簡単かも 外したガーニッシュ部 網が塞がっている訳ではないので、多 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年10月20日 21:15 masa@ts_typeRAさん
  • 純正サイドダクト穴あけ加工①

    ほぼダミー化していると言われている、フェンダーサイドダクトを機能させるべく加工する事にしました。先人の方々を参考にというか・・・、ほぼパクリです(笑)サイドガーニッシュの部分は引っ張れば外れるそうなので、ドア半分開けて引っ張ったら外れました! 下半分は、サイドスポイラーを少し外さないと取れないらし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年10月20日 20:47 masa@ts_typeRAさん
  • 排熱強化 第1弾

    GRFに乗り始めて4年。いつも感じていたこと。 他車に比べエンジンルームが熱い! これがスバル車の特徴かと思いながら乗っていた。  S206には、フェンダーに専用排気ダクトが装備されていることを知り本気で交換したくなった。しかし無理だった。  ということで、調べているとフェンダー排気ダクトがダミー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月10日 08:52 nagachoさん
  • ボディ・プロテクション シート貼り付け

    降りる時にキズをつけやすいので 貼ってみましたが、あまりうまく貼れませんでした。 やはり空気抜き用にへらは必需品です。 霧吹きで水を吹いて貼りやすくして 空気を抜きながら貼っていきます。 気泡が残ってしまいました。 不器用な私にはかなり慣れが必要です。 今回は運転席側のみ。 暑かったです。 翌日、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 18:26 ちゃきゃっとさん
  • 自作ドアスタビライザー

    巷で噂のドアスタビライザーをやってみた やることは簡単で家具の滑りシート的なやつをピラー側ドア側に貼るだけ 今回は運転席、助手席側だけでした 運転席側と助手席側で同じ枚数貼ったのに締まりが違うってことはボディがヨレヨレってことでしょうね...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月7日 19:38 やがみん_GDBさん
  • 【静音計画】No.2652 風切り音防止モール 取り付け

    【静音計画】 No.2652 風切り音防止モール リアドアに取り付けます。 挟み込むだけの簡単施工。 見たわかりません。 効果も良くわかりません。 運転席側はしまりが悪くなりましたが 助手席側は問題ないのはなぜだ? 下側の処理はどうしたものか? 同じく下側。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 21:47 ちゃきゃっとさん
  • ボディ板金

    8/29の事故で中破したフロント周り一新。 修理に約50日を要した。 エンジン・足回り・ミッション等は無傷でした。 工場・クロスロード小山さんにて。 フロントバンパー ボンネット サイドパネルは新品使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月27日 10:33 さとやんgc8さん
  • 結構前の台風で破損したところの修整

    結構前の大雨で壊れていたらしく、走行中にカパカパすることが多かったので職場の工具を使い直しました。 このネジで止まっていた部分がちぎれていました。 バンパーはずして 穴開けてタイラップで固定 (これしか思いつかなかった) (;・∀・)・・ 拡大したやつ みごとなタイラップ これは自前のタイラップな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月29日 03:06 衛星兎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)