スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • シフトノブ塗装

    2022年バージョンで赤を取り込んでますがシフトノブを塗装して取り付けてみました。接着剤が🥶そのうち綺麗に仕上げます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 11:29 キョン514さん
  • クラッチスタートキャンセル

    通勤時の暖気の際、エンジンスタートのためだけにシートに座るのはかなりめんどくさいため、クラッチスタートをキャンセルするスイッチを取り付け。 配線は、クラッチペダル根元付近にあるスイッチに付いているカプラーに並列になるよう割り込ませます。写真の長いコードのほうを追加するスイッチに接続します。 (配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月12日 09:46 Koharu329zzさん
  • 自作スイッチパネル、発煙筒ホルダー<DIY競技車計画7>

    まずは完成写真、最終的にはこうなります。 まず、取り付けるスイッチやメーターなどをノギスで採寸して図面を書きます。 材料は3mm厚のアクリル板を使います。これだとスイッチを操作してもほとんどたわまないくらいの剛性があります。 レーザーカッターで切りました。 家に3Mのラッピングシートが余っていた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月17日 15:52 松茸_さん
  • マップランプのドア連動

    マップランプのドア連動化を試みました。 それほど詳細ではない内容は関連情報URLにて。 ヒューズが飛ばないように気を付けてw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月13日 23:41 クワ萬さん
  • ATシフトノブカーボンフィルム加工

    リアスポイラー用に買った3Mカーボンラップフィルムが余ったので、シフトノブのシルバープラスティック部分に貼る。 貼った後。 ついでにシリコンオフシートで合皮部分も拭き拭き。 まあまあ上手く貼れたんじゃないでしょうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月28日 23:26 大ダークさん
  • シフトパネル塗装

    いつものガレージにて塗料が余ってしまった物でシフトパネルを塗って貰いました😇 完全に他力本願だけど、傷だらけで悲しい感じになってたのが綺麗になったから気にしない🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 18:21 よこすさん
  • ミョーに明るいストップランプ君のON-OFFスイッチ追加③

    まだ眠くないので、引き続き②の続きから。 かしめた後、車へ行き仮点灯。 素のLEDのままでは眩しくて鬱陶しいので、一旦部屋に逃げ帰る。 そして、ちょうど以前にスモークフィルムを買っていたので、これを少し切って減光。 角度を調整したのと減光で、夜間でも良い感じに運転の邪魔にならなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 01:32 ちーびんさん
  • ミョーに明るいストップランプ君のON-OFFスイッチ追加②

    昨日のカバーに穴空けして、ミニトグルスイッチと作動表示灯を取り付け。 スイッチのマイナスとLEDのプラスを共かしめ 今日はここまで。 スイッチ+はイルミ電源へ スイッチ-とLED+の共かしめ端子はストップランプ+へ LED-はアースへ これで、ストップ君が点灯している時のみ、表示灯が点灯するハズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月4日 22:59 ちーびんさん
  • ミョーに明るいストップランプ君のON-OFFスイッチ追加①

    後ろを走ると明るくて鬱陶しいとの苦情があったので、スイッチを追加する事に。 場所はメーターイルミ調整ダイヤルの右側の空きパネル。 このカバーの裏側までのアクセスは他の詳しい記事に譲るとして、外したメクラカバー。 一度取り付けたら、もう外す事を想定していない造りで、マイナスドライバーを突っ込んでゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月3日 22:49 ちーびんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)