スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • OHLINS DFV OH&仕様変更

    OH実施時走行距離 : 158,463km 次回OH予定走行距離 : 約200,000km時 OH費用 : ¥117,000 日帰りでOHを実施した。 作業完了は入庫からなんとほぼ3時間!! 約2000kmぐらいで馴染んで狙い通り(オーダー)の動きになるとのこと。 とにかく減衰力が高くなった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 06:22 台車さん
  • オーリンズ2回目のオーバーホール

    お古のアッパーマウントです。ハンドルをいっぱいいっぱい切ってバックするとゴンと鈍い音がしていてハブがダメになったのかと思っていましたが、Dのサービス曰くアッパーマウントがダメになったんだととのことで、新品に交換。音は出なくなりました。 しかし、リアのアッパーマウントとは別にスプリングの受け部分のゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月24日 22:20 みずへいさん
  • Cusco 調整式ピロアッパーマウント用ピロASSY交換

    先日、チェックしてもらった、足回りからの異音の原因である、ピロアッパーを交換してもらいました。 D.I.Y.でも可能なんですが、最近、まとまった時間がないので、プロショップにお任せです。 足回りを外さなくてもピロアッパーのみを取り出せます。 だから意外と工賃が安い。(^^; アライメントも不要で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月14日 23:52 なべTさん
  • 車高調O/H(無償修理)

    車高調を交換して1年弱。左フロントから「コトコト」音が鳴り出す。 (☆既に約3万km走っていて、そのうち最初の6ヶ月で2万km走っていたりしてwww。総走行距離213,285km) GWは我慢したが、さすがに耐えきれずショップに相談。 6割は車高調、4割はスタビリンクが怪しいとのこと。 翌週、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 18:58 ゆーえむさん
  • リア側サスリフレッシュ ②ラテラルリンクその他ブッシュ交換

    289,000km時の作業です。 リア側サスリフレッシュの続きです。トレーリングアームのラテラルリンク連結部ブッシュ、アッパーアームのブッシュ、ラテラルリンク前後、スタビライザーリンク及びスタビライザーブッシュを交換してリフレッシュしました。 新品のラテラルリンクです。ブッシュ単品の交換も可能なは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 15:29 Coppiさん
  • 車高調清掃・異音対策

    アッパーマウントとバネを外したところ アッパーシートとスラストベアリング アッパーシートとスラストベアリングを組み付けるとこんな感じ スラストベアリング内部 この部品の下がスラストベアリング、上がアッパーマウント 爺ちゃんの形見の万力に挟んで整形 スイフトの8キロ、200mm メルヴェの10キロ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月29日 00:51 平昌さん
  • エナペタルO/H

    純正ビルシュタインをエナペタルO/Hしました。同時にスポルトマッキを組みましたので、車高の変化を撮ってみました。 まずは、取り付け前。 次に取り付け後。一応前後10mm程度下がっていますが、写真ではほとんどわかりません。 前後同じ様に下がったので、荷物を積んでいる時などは、若干リヤが下がり気味に見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月10日 22:25 さんわさん
  • 車高調O/H(1回目)

    HKS HIPERMAX Ⅲ BB 走行距離 55546km(総走行距離 144870km) 使用期間 1年11ヶ月8日 2年/4万kmを目安にしてくださいと言われたものの、それ以上走ってしまったwww まあ、O/Hできるうちにと言うことで。 O/Hに出している間は、保管していた純正ビルを装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月26日 19:38 ゆーえむさん
  • 車高調ダンパーOH&仕様変更

    換装から丸5年、走行30,000kmを超えたタイミングで車高調(HKS ハイパーマックスLS+)のダンパーをオーバーホール、同時に減衰力を変更。 作業はHKS関西サービスさんにて。 作業内容は以下の通り。 ・前後ダンパー分解・組付け (倒立x2 正立x2) ・消耗部品交換 ・減衰力仕様変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月28日 23:51 しゅうと.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)