スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • サイドカメラとフロントカメラの取付

    【サイドカメラ】 ブルコン 埋め込み小型カメラ AV-FBC02 【フロントカメラ】 ケンウッド マルチビューカメラ COMS-320 【カメラセレクター】 データシステム マルチカメラスイッチャー CSW294 コムテック  ZR-11 AV入力ケーブル  第一タイヤ商会で取付して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月29日 21:38 lucarioさん
  • LEXUS純正ホーンに交換

    バンパーを外さなくてもできますが、外した方が遥かに簡単です。 必要なもの: 12mmメガネレンチ(非常に固いのでモンキーはお勧めしません) まず、バンパーを外します。 BM純正のホーンです。しょぼい。 止まっているナットをメガネレンチで外します。 想像以上に固いです。 外したら、カプラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月16日 22:41 UK@VAGさん
  • 手始めに

    初めてのアイドリングストップ機能搭載車。 地球には優しいんでしょうけど、自分の意志に関係なくエンジンが止まったりかかったり。 エンジン始動する度にスイッチ操作するのも面倒なので「ストップをキャンセルする」という、ややこしい装置を購入。 素っ気ないほどシンプルな部品構成です。 スイッチのコネクターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月29日 18:19 上州の銀ワゴンさん
  • 純正クルーズコントロール覚醒 その②

    4極のストップランプスイッチに自作のコムテック組み合わせハーネスを接続し、2極側には純正のカプラーを接続します。残り2本はオーディオ下を通し助手席側のエンジンECUへ接続します。 ストップランプスイッチから分岐した配線の内 TE製(AMP)025型0.64シリーズF端子/F025-AMP-343- ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月23日 17:06 マー君Ⅱさん
  • パワーウィンドウスイッチ電球交換(^^) その1

    レガシィのパワーウィンドウSWはAUTOという文字が光るのですが 、切れてしまってもバルブの補給がありません。なので、直接分解して判断することにしました(^^) スイッチの上、中、下と数カ所爪でとまってますので、マイナスなどでこじれば、外れます。 外れたら、スイッチ本体を分解します。裏面にビスぎ四 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月13日 19:49 mg1010さん
  • BE5AにGC8のECUを載せてみよう

    ぼくのクルマはもともとBE5Aというものみたいです。 GC8のFとかGとECUのカプラーが同じなのでGC8用のECUを使ってみることにします。 シーケンシャルツインターボの制御はぼくには関係ないので、必要なピンはそんなに違いがなさそうです。 大きく違うのはIGNです。BEは4本点火信号がありますが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年5月21日 12:29 鰻犬さん
  • リモコンキー電池交換

    リモコンキーの電池残量のメッセージが出たので電池を交換します。 リモコンキーの裏側を見ましょう。 リモコンキーの裏側にある銀色の四角いポッチを爪先で押しながらリモコンキーの上の部分(写真では下側)を引っ張るとメカニカルキーを取り外すことができます。 メカニカルキーが入っていた箇所にマイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月22日 15:06 enjunさん
  • アンサーバックサイレン取付(・∀・)

    今朝一番に届いたので、雨が降ってる間にアンサーバック側ハーネスのキボシ加工等の準備を。。。 雨が止むのを待って取り付け開始! 先日準備したロック・アンロック線に接続(^-^) オプションパーツコネクタ(B228)に、常時電源、IG電源、アースを接続(^-^) グチャグチャです~ ハーネスが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月22日 22:03 YHAさん
  • プッシュスタート化

    CEP(コムエンタープライズ)で購入したTOYOTA純正のプッシュスイッチ。 いろいろな自作商品を販売しているので見てみるだけでもおもしろいかも↓ http://cepinc.jp/cep.html 装着!! しかし、配線関係はすんなりいったんですが、レガシィのエンジン始動検出(L端子)の出力が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月2日 02:35 ふらん100さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)