スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換

    走行76000㎞で交換 スタッドレスタイヤ交換時実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 10:12 GOGO-BP5さん
  • 久しぶりのブレーキパッド交換

    ディクセルのストリート用のEC(Extra Cruise)に交換です。親切にグリスも付属しています。BR9のA型向けに以下をチョイス。フロント:361110 リヤ:365089 走行確認ではブレーキ鳴きもなく、フィーリングもよくなりました。 フロント側 約10万キロでの初交換です。 約3.4mmま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 13:53 Bitteさん
  • フロントブレーキパッド WEDS SCに交換

    着いてたのも減ってなかったけど安く手に入ったんで。 交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月15日 16:08 kazu kuronekoさん
  • フロントのブレーキパッド交換

    走行中にフロント辺りから、キーキーと金属が擦れる音がするようになったので、ホイールの隙間からパッドを見ると… はい!左側がご臨終ですw こんなになるまで、気が付かない自分は車乗り失格ですな┐('~`;)┌ 慌ててネットで注文したのは言うまでもなく… 途中省略_(^^;)ゞ 右側と比べて左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月30日 16:38 太呂爺さん
  • 天気良いのでパッド交換。スタッドレスはまだ笑。

    ジャッキと馬を買ったので、とにかく上げたい‼️ 笑 偽マキタだがインパクトレンチ買ったので、とにかくタイヤ外したい。 笑 前後パッドをポイントで買ったので、とりあえず変えてみる。 キャリパーとかも初めて触るけど… 重要保安部品を触って大丈夫かな… ブレーキやぞ‼️ 掃除とかもしようと、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年11月15日 19:37 hiderossoさん
  • 前後のブレーキパッドを交換する。

    そういえば、ブレーキパッドは確認してないなーと思い・・・ 確認すると、残量はあるけどやや不安。 ということで、ブレーキパッドも前後交換することにしました。 で、即日パッドを手配したいのですが、知り合いやいつもお願いしてるところでは無理だなぁと思い、長野県某所の走り屋御用達?の黄色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月10日 20:45 たむたむ@SK♪さん
  • ブレーキパッド交換

    ディクセル タイプM 106000キロ フロント14080円税込 リア14080円税込 KTS京浜島 何故かリアの方が残りなし 3ミリ程度 シムは持帰り ディクセルMタイプは付属しているので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月13日 16:34 MOTOエクさん
  • ブレーキパッド交換。

    ブレーキパッドを、交換。 2月の点検の時に、言われてたからね。 「ディクセル」のZタイプを使用してたんだけど。 ブレーキダストが半端なくてね。 まぁ「ブレンボ」キャリパーだから、仕方が無いんだけど。 ダストが少ないヤツだと、効きに不満が出るだろうし。 効かなくなったら、本末転倒だし。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 10:42 BC5~BP5さん
  • ブレーキパッド(フロント)交換

    かなり前に購入して温存しておいたブレーキパッドです。 夏期休暇を利用し、やっと作業を行います。 タイヤを外して準備します。 パンタジャッキ1台では不安なので、 今回はジャッキスタンドを使用しています。 キャリパーのビス(下側)を外しました。(レンチサイズ14) 上側のビスは少し緩ませた程度で ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2020年8月14日 18:26 コフィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)