スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    近々BP乗り換えるかもしれないので次の人に渡すために整備しました(^^) 時間に制約があるなかで久しぶりにDIYしたので写真は取れませんでした。 外したブーツですが案外劣化が少なかったですが水分の影響かグリスの粘度がかなり緩かったので交換してよかったです! 金属製のリングを嵌めるタイプのブーツなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月12日 12:04 唯輝GVBさん
  • フレキシブルタワーバー

    アップガレージで発見 中央部がグラグラでほんとに大丈夫? セルフロックナットは使い回し不可の為、モノタロウで購入 取り付けると中央部があんなにグラグラしていたのに、ビクともしない 取り付け後はステアリングが軽くなり、乗り心地もマイルドになりましたロールの変化は感じられません

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月2日 12:40 ヨッシーナリさん
  • パワステポンプ交換 その①

    ステアリング据え切りでパワステポンプがウゥ~ウゥ~唸るので寿命とみて交換することに。 まずはリザーバータンクのフルードを抜いていきます。シャンプーボトルが便利です。 あと、パワステベルトも外しておきます。オルタネーターのテンショナーを緩めればバルトは外れます。 リザーバータンクのフルードを抜いたら ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月24日 18:55 こばこさん
  • ロワアームブッシュ交換

    ひび割れがあったので交換にチャレンジして見した まずボルトナットを回しロワアームを車体から外します。 適当に合う治具をプレスで挟んでブッシュを押し出します 外れました ひび割れが進行してました フロント側もしました 新品との比較です ゴム部が少し変わってますね ついでにボールジョイントも交換しまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月27日 05:17 ドンタクさん
  • フレキシブルサポートリヤ 取り付け

    乗り心地が良くなる等の口コミに興味を持ったため、フレキシブルサポートリヤを装着します。 既存のサポートを取り外して交換する形になります。 パーツ番号 ST20156EZ000 取り付け用の新品のボルトが付属します。 まずリヤをジャッキアップします。 さらに、サブフレームのボルトを外すことに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年2月4日 13:22 みすた~55さん
  • パワステフルード補充

    先日、少し山道を走ったところ、嫌な匂いがして、車を停めてボンネットを開けると、右前から少し白煙が上がりました。 まずクーラント漏れを疑いましたが、水温も量も正常です。しばらく様子をみていましたが、昨日パワステポンプがエアを噛んだような異音が発生。 フルード量が下限だったので、補充してみました。とり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月20日 19:05 zzkiyoさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    サマータイヤに交換した際にタイロッドエンドブーツからのお漏らしを確認 ナット外してプーラーでぶっ叩いて分離させてブーツ交換。 使用前使用後の比較 6年使用でこうなります。 使ったのは安定のエーゼット製ウレアグリス クリップの組付けにコツが要りますが0.5sqの電線を輪っかにしてペチっと取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月23日 16:15 あるしおーね@メイちゃんぷり ...さん
  • BP5 パワステホース フルード全交換その2

    はい、新しいホースを組み付けて、リターンホースも刺し直してリザーバタンクも元の位置へ止めたところです。 ここまで行ったら、 地獄の始まりです。 少なくともレティの場合は。 フルードはスバル純正を使用。 まずはリザーバタンクをこいつでHOT MAX上限やや上ぐらいまで入れて、キーをIGONにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年9月24日 09:55 cat_leavesさん
  • 左フロント足回りからの異音修理

    実はこの車を購入した時から多少気になっていたのですが、80km/h程度で巡航していると、左フロント辺りから唸り音(ウォンウォン)という感じの音が、スタッドレスに変えてから益々気になるようになったので、ショップに修理を依頼。 ハブナックルとボールジョイントの交換が必要とのことで、左フロントのみ交換実 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月14日 18:22 uottoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)