スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • BP5 F型 2.0GT spec.B 車高調交換④

    フロントの作業が終わる頃から雲行きが怪しくなって、作業が終わった後小雨が降りだしてしまいました。 しばらく部屋で時間をつぶしていたら天気が回復したので、リアも作業してしまいます。 まずは内装剥がしです。赤丸の場所にストラットの頭があります(ごめんなさい、左側画像が切れてました) ナット2本(左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月18日 14:57 ポチ7号さん
  • BP5 F型 2.0GT spec.B フロントにヘルパー組み込み

    タイトルの通り、フロントに326POWERのヘルパーを組み込みました。 そもそもは、車検に向けてステアリングを切るときの「ギーッ」という音、あれを解消するためにフリクションレスシートを組み込もうというのが趣旨だったのですが、なんやかんやあってRSがバラせず、使い古しのTSに交換。 ところが、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年8月11日 22:43 ポチ7号さん
  • サスペンション交換

    このところ変化がなく久し振りにイジりました。 うちのBPは購入時から車高が低く、前オーナーがバネを替えてたのかと思っていましたが、違いました。 車高が低いうえ、スペックBバンパーにアンダースポイラー、自作リップスポイラー装着でちょっとした段差やスロープで行ける場所が限られるので、速度を落として通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月20日 02:20 hondaradaさん
  • スタビブッシュ交換(リア)

    フロントに続いてリアのブッシュも交換しました! フロントと同じくAVO製の強化ブッシュです(゚∀゚) リアのスタビブッシュを交換するなら、併せてやっておきたいと思い、中古で強化マウントを用意しました! 若干サビが出てますが、まあ大丈夫でしょ( ´∀`) ブッシュの固定は12mmのボルト2本! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月29日 21:34 foremonさん
  • BP5 F型 2.0GT spec.B フロントスタビライザー交換①

    ブッシュが片方ついていなくてお預けになっていたフロントのスタビを交換します。 いつもはまず脇にパンタジャッキをあてて少し上げ、それからフロントメンバーにARCANのジャッキをあてて上げていました。 こないだ思い出したのですが、カーゴルームに積みっぱなしの車止め、小さいながらスロープになっていて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月23日 14:55 ポチ7号さん
  • レガシー [BP5] 車高調取付

    ■レガシー [BP5] ZSS リゲル BP5用リゲル 減衰調整付。 スポーツ走行から通勤まで幅広く対応できます。 プリロード(バネを縮めぐあいの設定)を1mm-2mm位で設定すると、とてもしなやかなハンドリングを楽しめます^ ^ 参考画像 参考画像 プリゼロ。 減衰はバネのピッチングを止めれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月19日 13:29 Z.S.S. Officialさん
  • リヤサスペンションリンクセット 復旧

    先日の車検前予備点検から10日ほど経ち まだ日数あるし休みの日にゆっくりやろ~~~ と余裕かましてましたが 本車検が来週に迫り天気予報を見るとずっと雨☔ やべぇぇぇぇ と秋雨の合間を縫って ようやく平日ですが換装しました 仕事午前中で終わって助かった ほんとここずーっと雨ですもんね ってか雨降りす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月19日 16:00 ファン太めろんさん
  • BP5 F型 2.0GT spec.B 車高調交換⑤

    ロアボルトが抜けたら、サスケースの下にパンタジャッキをあてがって上に押し付けておきます。 フロントのように手で支えてアッパーのナットを回せないためです。 こうしておいて車内に入ってアッパーのナットを完全に外します。 それから車外へ戻って、サスを手で支えながらジャッキダウンしてサスを摘出します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月18日 15:05 ポチ7号さん
  • ステーリアキット取付

    サマータイヤ交換がてら リアボディフロアー部へ 中古品STIステーリアキットを 取り付けます。 左右に付いているサイドフック。 積載車に車両を乗せた際、 車体を固定する為の物。 これを外します。 97Nで締め付けられているので かなりボルトは固く締まっています。 外すとこんな感じ。 画像右側に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月1日 11:54 groovemanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)