スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • STI フロントアンダースポイラー補修

    タイヤ止めに引っかけて割れてしまった、STI フロントアンダースポイラーをプラリペアを使いDIY補修! 作業は、下記の動画を参照ください。 *ひび割れ補修 http://www.youtube.com/watch?v=sQSz5nupxMA ひび割れ補修だけでは、弱く補強強化が必要。 *部品・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月31日 01:33 BP9☆こーちゃんさん
  • 気合いのリアウイング修理!!

    最近投稿が遅れているdiyマニアです(笑) 私のリアウイングは自作でドッキングして作ってまして~http://minkara.carview.co.jp/userid/2441317/car/1961602/9511552/parts.aspx それを遡ること2021年5月に直したウイング、、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年5月22日 23:54 diyマニアさん
  • フォグカバーメッシュ化&内部塗装

    純正のフォグカバーに飽きたのでメッシュ化&塗装しました。 ブラック+ウレタンクリアーで塗っています。 裏側はこんな感じでホットボンドで止めています。 そのまま取り付けたらバンパー内部が丸見えでカッコ悪い。 なのでフォグ部分をマスキングして 198円のつや消しブラックで塗装しました。 完成です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月22日 15:47 アッシ@555さん
  • フェンダーへのタイヤ干渉

    19インチ8J化してからというもの、 乗員or荷物積載時にバンプすると フェンダーにタイヤやリムガードが接触して 音を出していました。 またフェンダー端が曲がってきており、 対策をしなければならなくなりました。 削れたリムガード部。 さきイカみたいにビロビロです。 右後輪が顕著で、左後輪はなんとも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月4日 04:24 ぼたさん
  • ないる屋バンパーにLEDを埋め込もう~

    私がLEDの埋め込みのイメージです~☆ こんな感じにしたい!!! では作りましょうww 先日購入したLEDを埋め込みます~ <用意するもの> 4本つきLED×2 22mmのパイプ 22mmのエンドミル マスキングテープ 紙やすり 板やすり パテ 瞬間接着材 埋め込み位置~ 赤丸の部分に埋 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月13日 23:05 おたけ△ONE of 1'sさん
  • リアランプイメチェン② ~クリスタルアイLEDテール装着~

    『リアランプイメチェン① ~ガーニッシュ作成~』の続きです。 ガーニッシュは100番→240番→600番→1500番の紙やすりで均したあと、いよいよ塗装です。 塗料は特注で純正色を準備しました。サテンホワイトパール(37J)は、下塗り用と上塗り用が必要です。予想外の出費でしたw 薄塗りの重ね塗り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月25日 01:01 SEED+さん
  • ヘッドライトアンダーガーニッシュ(チークライン)作製

    ヘッドライトの下部にシャドーを入れます。 今回も紫外線(太陽光)で硬化するシート状のFRP「フロムシート」を使い、立体成型します。 バンパーの上部のみ外して、作業しやすくします。 今までは「アイライン風カーボン調化」と称して、カーボン柄のカッティングシートを貼っていました(http://p.tl ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月15日 23:12 SEED+さん
  • L字ゴムリップ改施工

    フロントにつけてたゴムリップですが、過酷な状況の最前線に立たされ 疲れが見えてきました・・・ 両面テープもたびたびはがれ、3分割の1つはどこかに置いてきたことも ありました(笑) 安いとはいえ、捨てるのももったいなく再利用できるか考えました・・・ ・・・プラスチックダンボールがあったじゃー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月25日 14:27 じぇい坊さん
  • バンパー加工過程について

    後期型スペBバンパーについて、前期型に着ける場合に邪魔になるツノみたいに、とんがった所をバッサリ切り取るわけですが、まず、写真で見るところの太い矢印と、細い矢印の所を緑のテープ(写真では分割されてますが実際は一本物のマスキングテープで、ビニールテープでは伸びてしまうため直線は困難です。経験談(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月11日 23:21 でぃっきーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)