スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • スバル純正リアラゲッジマットを加工してみました

    ラゲッジマットを敷いていると サブトランクにアクセスし辛いと 思っていたので、サブトランクの サイズに合わせてカットして みました。 ただし、切りっぱなしでは ほつれたり見た目も悪いと 思ったので縁取りの加工もして おきました。 詳しくは別ブログに書き込んで います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月26日 16:10 TNさん
  • 銀マット加工②

    折りたたみタイプの銀マットに切り込みをいれるだけの お手軽DIY!! 片側だけというような使い方をされない人は、 加工自体必要なし!! 全面で使うときはこのようになります。 切り込みが入っている分、 寝相が悪いとずれそうです。 (裏面をマジックテープで床とくっつけるといいかも・・・) 一番上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月1日 22:10 ガーコ(^◇^)さん
  • 銀マット加工

    銀マットを窓のかたちより少し大きめにカットして、 マットの弾力ではめ込んで使用します。 作業自体は簡単です。 あらかじめ、新聞紙で型どりして、 銀マットをそれより少し大きめに切ります。 そして、実際に窓にはめてみて、微調整。 屏風みたいに折りたためる銀マットだと、 このようにたためます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月31日 23:33 ガーコ(^◇^)さん
  • マットプロテクター【取り付け編】

    取り付け・・・と言ってもフロアマットめくって差し込むだけなんですが。。。 上に差し込んでフットレスト側へスライドさせます。 見にくいですがプロテクターの周りは透明モールを付けました。 マットを戻して終了~♪ どうでしょうか? ソレっぽく見えます? 夜はこんな感じ~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月25日 22:22 ず~のさん
  • マットプロテクター【製作編】

    K2ギアから出ているマットプロテクター 作れそうなので作ってみます♪ まずは型を作ります A4の紙を折り曲げて、合わせます。 材料です。 アルミ板 20cm×30cm 厚さ1m ¥580 透明なモールみたいなヤツ(品名・Uパッキンクリア) 1m ¥150 アルミ板に線を引いてカット! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月24日 20:58 ず~のさん
  • ドアパネル(内装)の張替え(=゚ω゚)ノ

    10月の目標第2弾!! っちゅう事でドアパネルの張替えを実施♪ このなんと言うか一色な感じが見飽きた!! よし、スバル系な青とシルバーを採用しよう! って勝手に妄想で決定( ´Д`) ドアパネルを車体から外し、バラします。 プラスチックで溶着してあるのでどうしようか考えた末に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月23日 14:20 8558MOTORINGさん
  • ヒールパット製作

    今回製作するヒールパットの材料です。 ・タイルカーペット少々(笑) ・換気ダクト(ステンレス製が強度的にベスト) ・M4皿ネジセット まずは換気ダクトの不要なパーツを外します。 このスライド部分をバラします。 バラしたら、中のカーペットを貼る部分のサイズを計り、そのサイズにタイルカーペットを切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 19:38 山パパさん
  • 極寒の駐車場でもエンジン切って快適仮眠! 銀マット目張作成

    前車、BHレガシィでは「プラダン」という塩ビ製の段ボールみたいなもので目張りをしていました。 が、堅くデカい板は取り回しにやや難があったため、BP型入替にともない銀マットで目張りを作成してみました 作成したのは ・フロントサイドウィンドウ ・リアサイドウィンドウ ・リアクオーターウィンドウ ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月31日 21:52 よしぴさん
  • カーゴルーム防音加工

    巻物のフェルトをカーゴルームの床に合わせて切ります。 ちょっとわかりにくいですが、タイヤハウスには切り込みを入れてこんな感じに。 床を戻してハイ完成! これでマフラー音などの防音効果がでると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月17日 10:40 隊長@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)