スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ロービームバルブ微調整〜。

    車検のロービームの 数値見てて… ん?? σ(・´ω・`*)? 運転席側がみょーに 低いww (と言っても?300hcd以上ですけどねw) で何でか?走行してても見にくい……| (´ε`;)ウーン… (リフレクターの予備で例w) 運転席側のバルブがちゃんと止まっておりませんでした(汗)(^_^; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月6日 10:06 ぴいたんさん
  • 【メモ】パワーウィンドウ オート全閉全開の動作異常 復旧方法

    備忘のための内容 パワーウインドウ リセット 初期化 学習方法 ①パワーウインドウスイッチをDOWN操作してウインドウを全開にする。 ②パワーウインドウスイッチをUP操作してウインドウを全閉停止後 スイッチをそのままUP側に1秒~3秒以上保持すると解除される。 ③挟み込み防止機能の点検を行う。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年12月15日 09:32 麓郷さん
  • モードアクチュエータの分解

    とりあえず分解して清掃してみました。 接点のグリスを除去して、タミヤの接点グリスがあったので薄く再塗布してから組み付けました。 取り付けにかなりの苦戦しましたが、なんとか組付け完了! 整備って程でもないけど、エンジン停止後の異音もなくなりました。 新品もあるようですが、ダメ元でやってみましたがと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月7日 18:03 アヤパパさん
  • ヘッドライト周り清掃・バルブ交換

    オクで購入したヘッドライトASSY。 とりあえず綺麗な部類ですが、曇りが見えるのでコンパウンドでひたすら磨きます。 ついでにバルブ類を全部交換。 車検時に取り付けます。 横のネコは我が家の次女(手前、ハル)、三女(奥、むぎ)。さんざん悪さをして、邪魔してくれます。 10年物にしては綺麗です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 18:31 つのきちさん
  • パワーウィンドウスイッチ交換

    給油に立ち寄ったガソリンスタンドで、窓を開けようとしたところ、スイッチに妙な感触があり、開きませんでした。直後、今度は全開まで降りたものの、上がりません。ピクピクとは動くのですが。何とか手で持ち上げて閉じることに成功し、帰宅しました。 レギュレータ異常も疑って、内張を剥がし、忌々しいビニールシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月13日 19:22 zzkiyoさん
  • ヒューズ接点磨き

    ヒューズの経年劣化でパワー等に影響があるらしいのですが今更交換する気になれなかったのでとりあえず接点を磨いてみました。まずエンジンルームと運転席下のヒューズボックスからヒューズを引き抜きます。差す場所を間違えないようにに写真を取っておきます。私の車は約16年間ノーメンテでしたがヒューズの接点部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月26日 18:25 BIGNさん
  • レガシィBP5 ウィンドウウォッシャーホース(リア)交換

    リアワイパーを交換して動作確認してみたら、今まで気づかなかったのですがリアウォッシャー液の出方が変。ノズルからではなくスポイラーの隙間から流れ出てきています。 またウォッシャーホースの断裂でしょう。 フロントに加えリアともう慣れましたw またシリコンホースに交換しましょう。 いつものGEXの金魚ホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月4日 07:51 麓郷さん
  • レガシィBP5 リアワイパー故障 原因は断線

    写真を撮ったつもりが撮れていなかった整備。 テスターでモーターのコネクタとリアゲートのコネクタを1本ずつチェック。 エメラルドグリーンの線が通電しない。 ドアとボディを繋ぐチューブで引っ張ってみると写真の通り 断線です。 適当なところで線を切り、手持ちの電線で仮復旧。 無事動きました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月3日 21:30 麓郷さん
  • レガシィBP5 リアワイパー故障 原因究明②

    ①のつづき リアワイパーモーターを外すには3本のボルトとコネクターを外す必要があります。 写真のコネクターを外す必要がありますが、このコネクターが引っ張ってみても爪らしきものを押しても外れない。ここでかなりの時間を要しました。 ピックアップツールを用いて爪を引っ張りながらコネクタを抜くとあっけなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月3日 20:31 麓郷さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)