スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

軽からの乗り換え - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
桑二

軽からの乗り換え

桑二 [質問者] 2005/06/11 03:01

今度、軽から乗り換えをしようと思います
希望は2.0GTですが、取り扱いや運転について注意した方がいい点などありましたら教えてください
ちなみに現在乗っているのは,ミラ(NA)でターボは初めてです。なんと言っても軽とは230馬力も離れている車なんで

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:563070 2005/06/11 03:01


    GT-R→BH5ターボ→BP5ターボとターボ者を乗り継いでいます。
    普通に私生活で乗っている分には、軽自動車とメンテ内容は
    同じでいいと思いますよ。
    (単価が高いのでお金はどうしてもかかりますけどね)

    通常は3000km~5000kmでオイル交換するぐらいでしょうか?
    銘柄とかよくわからなければ、ディーラーで毎回純正に
    交換してもらえば安いし安心ですよ。

    アフターアイドリングはした方がいいとは思いますが
    しなくても大丈夫です。
    家が高速道路の出口そばとかであれば、一考ですが普通に
    走行した後であればしなくても問題ありません。
    (必要であれば純正でついています)

    壊れる確立は基本的に車の安い高いに関わらず同じです。
    どんなに高い車でも、壊れる時はメンテをしていても壊れて
    しまうもんです。

    あんまり肩肘はらず、気軽に乗ってください。
    レガシィはいい車だと思います。 購入楽しみですね(^^)

  • ☆だぶりゅ~☆☆ コメントID:563069 2005/06/10 23:42

    家族で軽と使い回しをしています。(軽=ミニカTOPPOーBJターボ)
    軽はかなりアクセルを踏み込まないとスピードが乗りませんが、レガシイのターボ車は、軽と同じ感覚の踏み込み量だと確かにブースト跳ね上がってロケットです。うかつに踏み込むと、気がつくと100km/h超えてたりします。まあ、すぐ慣れますが、、、。

    ターボ車の一般論ですが、エンジンオイルの交換周期を守ることです。ターボ車は、タービンの潤滑と冷却をオイルで行っているので、劣化したままずーっと使ってたりすると、タービンが故障したりします。
    オイル交換は、距離では5000kmごとに交換、と言われますが、ターボ車なら3000kmごとのほうがいいとよく言われます。(私もそうしてます)
    ターボ用のオイルは高いですが、神経質にこだわる必要はなく、高い100%化学合成オイルを長期間つかうぐらいなら、部分合成油のちょっとよいグレードを3000kmごとにきっちり交換するほうがいいです。

    もうひとつ、走った後にやる、アフターアイドリング。市街地を普通に短時間走った後は気にしなくてもいいと思いますが、高速道路や峠道、登坂が多かったり、何時間も連続でエンジンぶん回すなヌしたときは、止まってエンジン停止する前に、いきなりエンジンは切らずにアイドリングを1~2分行ってタービンを幾分冷やしてやってからエンジンを止めるようにします。(タービン保護のため)
    私はものぐさなので、ターボタイマーつけてます。

  • コメントID:563068 2005/06/10 18:39

    レガシィなかなか良いですよ。スペックBに乗っていますが、馬力は確かにあります。が、アクセルコントロールはし易いので、普通に踏んでいればおとなしい車です。でも踏みたくなるのと、自分が運転上手くなった、と勘違いをさせる車ですのでご注意を!あとはパーツがいっぱい出ているので、金欠になります。

  • コメントID:563067 2005/06/10 15:38

    同じ境遇のひとだぁ!!!
    自分もレガの前はミラ(H.3年式)でした!
    なんかうれしいです。
    いあやぁ、280PSターボは試乗時はロケットみたいで飛びました(笑
    でも、一ヶ月もすれば慣れます。でも、慣れてもターボの快感は薄れませんので安心してください。メンテはぶん回さない限り、通常の定期メンテで十分です。

  • でんじゃらすG コメントID:563066 2005/06/10 15:32

    車好きの評判はとってもいい。 じゃがハイメカだから馴らしと定期メンテは忘れずに。 ハイパワーも最初は0馬力から始まるからすぐ慣れる。(いきなり200馬力オーバーはロケットでしょ)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)