スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • XL規格のタイヤ 空気圧調整

    先日ロードストンタイヤ購入時、ショップの方から「空気圧280(kpa)入れておきました」と言われ、ちょっと高すぎでは?と思っていました。よく調べてみると、サイドウォールにEXTRA LOADの文字が・・・。このタイヤはXL規格というものらしく。ヨーロッパのタイヤ規格の1つで「内部構造を強くすること ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月19日 14:51 fu-kaさん
  • VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(40075km)

    前回が2023.1.21 38693kmなので 約1か月2週、距離1382km 定期保守です F2.6 R2.5 で調整/確認 事前に自宅で指定圧に減圧 季節の変わり目なので高めになっていました F2.8 ⇒ 2.5 R2.7 ⇒ 2.4 いつものオートバックス福岡原店で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 08:58 ex.走り屋パパさん
  • ワイトレ装着😔

    しばらくDへの入庫予定が無くなったので、😝だんだん見馴れてしまった チンチン電車状態から、少し改善🎵 前15ミリワイトレブッ込み ハブリング入れ忘れたまま…タイヤを付けてしまった(笑) ⚠️【追記】 車高調でローダウンしていますので、 ノーマル状態で同じワイトレ厚さを組み込むと、ハミタイする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月12日 09:39 まんじゅさんさん
  • エアコンプレッサーでタイヤの空気を入れよう!

    コンセントを挿し写真のスイッチをON! するとタンクに圧縮空気の充填が始まります。 ブォーーと音を立て充填されていきます。 使用圧力は最高使用圧力以内で使用目的によって変えられます。 このエアコンプレッサーの最高使用圧力は約0.8Mpa。 プシューー!と音と共に約2分30秒で充填完了! そこそこ速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 11:36 MASAYA7さん
  • VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(38693km)

    前回が2022.12.18 37877kmなので 約1か月と816km 定期保守です F2.6 R2.5 で調整/確認 増減なしで問題なし。 いつものオートバックス福岡原店で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 22:46 ex.走り屋パパさん
  • タイヤ空気圧チェック

    2022年の年間走行は3,010キロ。 2023年 初出動を前に、タイヤ空気圧を2.8キロへ バッテリーは2週間に一度のパルス充電のお陰でまだまだ使えます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 10:19 将軍アッキーさん
  • スタッドレスタイヤの硬度を計ってみた

    先日スタッドレスタイヤに履き替えたのですが、履き替え前にタイヤを1本抽出し、縦溝単位のブロックで硬度を測ってみました。 TOYO GALIT GIZ、3シーズン目、6,000km走行のタイヤです。 タイヤの保管は家の北側に野ざらしでタイヤカバーをかけて保管しています。 硬度計の数値は、当方の尿酸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月20日 23:08 mickmooさん
  • VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(37877km)

    色々あってメモ忘れてましたw タイヤエア圧調整(窒素) F:2.6 R:2.5 少し減ってたけどここ数日で一気に気温下がったからなあw いつものオートバックス福岡原店で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 17:34 ex.走り屋パパさん
  • タイヤの溝を測定

    パンクを機に残り溝を測ってみました。 コインで測るよりは、分りやすい。 12月中旬には、スタッドレスに換装しても3月中旬には夏タイヤをニュータイヤに換装ですね。 次もポテンザを予約しました。約18万円・・・。値上がりしていた。 ポテンザは運転しやすいけど、溝かなくなるのも早い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 19:31 Gutyanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)