スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグVM

レヴォーグの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - レヴォーグ [ VM ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ブレーキのはなし「その2」パニックブレーキ経験の重要性

    こんばんは。 ドリルドディスクローターで舞い上がっていたので、装着されるまでブレーキの話が多かったような気がします。笑 前回のブレーキを踏まないように走るテクニックと同様に重要なことです。 「あと数センチだったのに」という思いをしないために。 パニックブレーキは思いっきり! 踏んでください。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2016年6月16日 22:31 ak_daysさん
  • リアブレーキキャリパー耐熱塗装

    キャリパー塗装前 耐熱塗料 レッド キャリパー脱脂前 脱脂部材 シリコンオフ使用 マスキング前 Holts マスキングテープ 18 耐熱塗料1回目塗装 耐熱塗料2回目塗装 キャリパー塗装後のアルミホイール装着姿 助手席リア側のキャリパー塗装後の確認画像

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2018年4月3日 04:40 三毛猫ちゃんさん
  • ブレンボキャリパー 導入妄想編

    取りつけてしまえば後は 見てニヤニヤ!踏んでニヤニヤ!!する今回のパーツ。 お友達のキャリパー交換した方達も気持ちは同じみたいです。 いつもより無駄にブレーキを踏みたくなります。 鍛造ホイールに変えた時、出だしが軽くなって楽しくなったように今回のキャリパー交換では止まるのが楽しくなりました。 ただ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 17
    2017年8月5日 12:24 GLCさん
  • R ローター&パッド交換 👨‍🔧

    これがやりたくて👨‍🔧 http://minkara.carview.co.jp/userid/3019792/car/2632169/12936606/parts.aspx 朝っぱらから、招集します(((^^;)💦 先週フロントを終え、覚えたノウハウを忘れないうちにリアもチェンジ🦸‍♂ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年5月25日 15:33 まんじゅさんさん
  • F ローター&パッド交換🔨💦

    ウマかけジャッキアップ⤴️初めて🔰(笑) うまいこと出来ました💃 デスクワーク💻️中に2週間掛けて自習、イメージトレーニングした成果を試すのであーる🤭 こんなド・素人の作業ですが、しっかり 準備とトレーニングはイタシマシタ💦 ちなみにブレーキ系を弄ったのはこれが最後です🤣💦ギブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2024年5月18日 15:29 まんじゅさんさん
  • ブレーキを踏まないように走る!?

    この記事は、ドリルドディスクローターを取り付けた、6月11日に書いたものです。 24ヶ月点検の結果も合わせて記録しておきます。 今日は、レヴォーグの24ヵ月点検とSTIドリルドディスクローターの取り付けで朝一でディーラーに入庫。 先ほど、午後8:00に営業担当者が自宅まで持ってきてくれました。 も ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2016年6月13日 23:23 ak_daysさん
  • キャリパーカバー ウェバースポーツ(WEBERSPORTS) レヴォーグ 前後セット装着

    フロント 帰宅🏠🚗💨後直ぐ品物着弾 急いで取り付け‼️ まだ明るい🎵 ナットの間に引っ掛ける金具取り付け 上、下 スプリング引っ張り引っ掛ける(  ̄▽ ̄) 簡単装着🎶 ただ、18インチ専用品の為ギリギリ干渉しませんです。 変更しました😙 http://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年4月13日 20:01 ユーレヴォさん
  • キャリパー塗装

    キャリパー塗装についに手を出してしまった(゚ω゚)!! 色はSTIのピンクに合わせて、濃いめのピンクに。 塗料は耐熱のものを。 自分で薄ピンクと赤の塗料を混ぜて、色を作成。(もうちっとピンクを濃くしても良かったな(′・ω・`)) 風が強い日に塗ったので、作業途中の写真はありません笑 暴風で髪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 15
    2016年4月14日 13:13 にゃんちゅうーさん
  • VDCハイドロリックユニット 無償交換修理

    いきなり聞き覚えのない名称ゆえに何それっ?と思われる方が多いかと思われますが、急ブレーキ時にタイヤをロックさせないABSを制御している重要な装置なのです。 その他、コーナリングなどで姿勢制御させるVDCやトルクベクタリングも、ここで油圧制御しています。 これが、VDCハイドロリックユニットです。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2018年11月17日 18:27 Lega-Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)