スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

優等生です - レヴォーグ

マイカー

優等生です

おすすめ度: 5

満足している点
欧州車のような乗り心地とトルクの太いエンジン
不満な点
燃費、ライトの小さいフロントマスクは賛否両論ある気がする
総評
街乗りからワインディング~高速まで質の高い走りを楽しめます。
刺激的な走りではなく真面目な印象。ロングドライブでも疲れにくいです。
一方で1.8mを切る車幅と視界の良さのおかげで狭い道でも扱いやすいです。
それでも始動音や不等調サウンドなどスバルらしさが所々感じられます。
デザイン
3
<エクステリア>
○WRブルーとボンネットのエアインテークがいかにもスバルって感じの雰囲気で良いです。
○外装パーツの質感が前車シビックハッチバックに比べて高い。
×ヘッドランプの面積が小さいのがバランス的に気になる。真正面から見ると不細工な気もする。
<インテリア>
○全体的に高質感。
○アナログメーター。(EXはフル液晶)
×ボルドー以外に選択肢がないこと。WRブルーとの組み合わせってちょっと常軌を逸してますよねw
走行性能
5
○エンジンのトルクが太く、回さずともすいすいと加速していきます。音も水平対向エンジンっぽく、回しても滑らかです。
○CVTもいわゆるラバーバンドフィールがなく、変速制御も違和感なし。MTからの乗り換えですが問題なし。
○高剛性ボディと電子制御ダンパー。急ハンドルでなければヌルヌルと曲がっていきます。
△標準で履いているタイヤのヨコハマブルーアースGT。ダメではないのですが、もう少し食いつくタイヤに履き替えたら申し分ない印象。
×CVTが30km/h未満だとクラッチが切れてしまい加減速を繰り返す際は少々ギクシャクします。
乗り心地
5
○電子制御ダンパーは3段階で特性を設定できるので申し分なし。基本はNormal、荒れた路面でComfort、ワインディングや高速ではSportを選択しています。
○静かで、シビックハッチバックに比べ細かい振動を全然拾いません。コンビニの入口段差などでもしっかり衝撃を丸めてくれます。
積載性
4
○ワゴンとしては普通?かもですが、十分。サイドポケットと床下収納は地味に便利です。
△トノカバーは使いづらい。
△高さがない。
燃費
1
街乗り7~8km/L、高速で10~11km/L、頑張っても13km/L以上に伸びたことがないです。
水平対向エンジンの特性上致し方なしかもですが、踏んだ時のガソリンの減りの早さはヤバいです。

シビックハッチバックの時はどんな運転のしかたでも13~14km/L、おとなしく高速を走れば20km/Lはいきました。
価格
5
ディーラーではなくいつもカスタム等お願いしているお店で新車で買いました。
ディーラーで買わなくても、スバル販社の業販から引いてくるので結局商流的にもほぼ同じ。勉強になりました。

シビックハッチバックの下取り160万円、値引きは26万円でした。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)