スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • アクセルペコペコでレスポンスアップ⁉️

    スバル車の裏ワザとも名高いアクセルペコペコをやってみました👍前車ボルボXC70も似たようなところがありましたが、走り出しのアクセルレスポンスがあまり良くないと感じていました。かといって踏み込むと加速し過ぎてしまう…。こんなものなのかなぁと思っていましたら、たまたまスバル車の本に裏ワザ集なるものを ...

    難易度

    • クリップ 67
    • コメント 0
    2018年8月8日 19:49 super-sonicさん
  • 定番のアクセルペコペコ 2回目実施

    近頃、普通に運転していてCVTがエンジンと上手く連携取れていないようなガクガクした状態になってきていました。 交差点、左折する時くらいの速度などに多く感じていました。 こりゃ酷いなぁと思い、アクセルペコペコをやるかと、前回いつやったかなと思い返すと、ほぼ1年振りなんですね。 おさらいで、実施 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2021年7月3日 05:41 zwiftさん
  • レガシィtS用スバル純正エンジンカバー取り付け

    作業時間は5分位です。   まずは写真のマルの部分を外します。 トルクレンチがあれば一発です。 外れました。 オリジナルエンジンガバーのネジで固定してある箇所は、一箇所のみです。 右の○部品と同じものを、左の○の箇所に装着。 取り付けパーツはカバーの他3つの部品もセットで販売されていました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月12日 22:36 KO-CHINさん
  • 右バンクOCVバルブ交換(吸気)運転席側 175597km

    先日もOVCバルブ交換をしましたが、 スバルディーラーにて指摘された左上部側を実施 ①クリップ2箇所を外し エアーエレメントダクトを脱着する ②コネクターを外した後、 10mmのレンチを使用し、固定部の2箇所緩める オイル漏れにより、ハーネスにもオイルが伝わってしまい、ハーネスASSY交換とい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年1月9日 19:10 astra00mさん
  • オイルエレメント交換ワザ

    BP9のオイルフィルター交換ネタです 上手くやれば手もクルマも汚れ無く交換できます 写真はオイルフィルターを100均コップを利用し抜き取った場面 用意するコップです カートリッジの大きさにもよりますが私の場合420mlこの容量が正解でした 大きいと隙間に入らない抜けない 小さいとオイルが溢れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月1日 00:37 たいポンさん
  • レガシィtS用コレクタカバーの取り付け

    レガシィtS用コレクタカバーを取り付けます。 まず、標準のオルタネータカバーを取り外します。 ここのボルトを外します。 左側はグロメットに差し込んであるだけなので、上に引っ張って取り外します。 オルタネータカバーの取り付けステーに切欠きがあるので、そこにグロメットを差し込みます。 グロメットを差 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月12日 20:53 kei2004さん
  • エンジンカバーの交換

    エンジンカバーを交換します。 まず、ここのボルトを外します。 反対側はグロメットに差し込んであるので引っ張って外します。 ステーにグロメットを差し込みます。 エンジンカバー裏側に2か所の突起があるので、ここをグロメットに差し込みます。 元々のグロメットと追加したグロメットに突起を差し込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月7日 23:00 kei2004さん
  • バルブクリアランス(タペット調整)

    BP9 EJ25の整備です 朝一の始動1,2分の間でガチャガチャとエンジンが五月蠅いので一度バルブクリアランスを確認してみたかった。 ラッシュアジャスターなるモノが搭載されておりクリアランス調整は不要らしいのですがオイルが廻るまでは五月蠅いのです。 参考にしようと手帳を検索するがどうにも、うp ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月2日 22:49 たいポンさん
  • Vベルト交換作業

    ディーラーの10ポイント点検時にVベルトの劣化が見つかったので、今回は自分で交換します。 まずはベルトを覆っているカバーを取り外します。10mmのラチェットで赤丸部分のボルトを取り外して・・・ 同じく10mmのラチェットで赤丸部分ボルト2本を外したら、最後に青丸部分のボルトを12mmのレンチで緩め ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月18日 12:34 ◇taktak◇さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)