B型2.5iに乗っていますミヤと申します。
ホイールを社外品に交換しようと考えています。
サイズは17インチ7.5Jでオフセット+38or+50で迷っています。ホイールを純正よりも少しだけ外側へ出したいのですが、7.5J +38と+50ではそれぞれ純正と比べてどの位ホイールのツラが変わってくるのでしょうか?
また、参考までに皆様のホイール/タイヤサイズも教えてください。よろしくお願いします。
ホイール/タイヤサイズについて - レガシィ アウトバック
ホイール/タイヤサイズについて
-
春日さんへ
純正タイヤ外径668mmとすると、インチアップして約680mmとした場合。(例として215/55×17インチ~245/45×18インチ)
タイヤ外径12mm大きくなり、それと接地幅も約30mm弱全体に大きくなります。
内側に干渉しないようにするため、5mm等のスペーサーを取り付け
ます。それでも、内側には約10mm入り込みます。
その状態で、外径12mm÷2=6mmほど大きいタイヤでハンドルを切り込むと内側に干渉するおそれが・・・(タイヤの沈みこみが激しい時は、さらに厳しい状態に・・・)う~んそれが有るように思えて、タイヤは235/45-18が限界かな。(許容範囲内)
タイヤが減って交換するときは、235/45-18にしようかなと思ってます。(春日さんが言うように、インチアップによってヨレも少ないかもしれないので...)まあ、やってみないと体感できないので挑戦してみます。先の話になりますが・・・
-
-
春日さんへ、BBSのRG-R 18x7.5J OFF+49+5mmスペーサーのホイールにミシュラン245/45-18に変更なのでしょうか。?
もしそうでしたら、私も同じような事を考えてました。
(ゴツゴツ感は、前と変わらないのを承知で・・・)
しかし上記の組合せで、走行したら少し不安になりました。
理由は、タイヤのヨレで直進走行及びコーナー等に問題が起きてしまうような感じがしたので躊躇してしまいました。
でも、ロードインデックスは前よりアップするので・・・う~ん
~悩みます^^;。
8Jのホィールに、235/45-18がベストは解ります。
(純正のタイヤサイズ外径/直径/668mmを基本とすると)
7.5Jのホィールに、225/45-18は許容範囲(約10mm小さい)
7.5Jのホィ [ルに、235/45-18はサイズがベストでもヨレが?
7.5Jのホィールに、245/45-18はヨレが大きい(約10mm大きい)
しかしタイヤでは、悩みます・・・。Y社ユーロdB235/45-18サイズが無い・・・。なぜ?
BS社レグノは、有り。あまりこだわらなければ、コンフォート系で有るようです。
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィアウトバック 本州仕入 アイサイトX 11.6型ナビ(北海道)
372.0万円(税込)
-
ダイハツ ストーリア 社外アルミホイール スパルコシート(埼玉県)
261.0万円(税込)
-
スバル エクシーガクロスオーバー7 社外ナビ 衝突軽減 4WD スマートキー(秋田県)
129.8万円(税込)
-
ダイハツ ソニカ 社外ナビ・フルセグ・スマートキー(千葉県)
72.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
