はじめまして。 アウトバックの検討を考えています。
Webなどで 悪路走破性も結構良さそうな記事を目にしますが、実際のところどうなのでしょうか。
趣味が釣りで、山道(乗用車では腹がガツガツとするようなところ)を主に走る予定でいますが、アウトバックはどのぐらいまで耐えられるのでしょうか。
林道など 悪路走破性 - レガシィ アウトバック
林道など 悪路走破性
-
-
林道走行いいですね。特にこれからの紅葉シーズン。
私は、日産テラノから、アウトバックへ乗り換えました。
東京に住んでいるので、林道へ行くには高速道路を走る必要があります。林道も走れ、かつ高速も快適に走行できるアウトバックは私の使い方にはバッチリです。
クロカン4駆のオフロード性能云々が購入時のスペックで語られることが多いですが、日本に住む限りその性能はまず使うことはないでしょう。もちろんオフロードコース(あえて有料の施設のことを指しています。)を走行といっても、本気で走ったら腹はこすり、立ち木や岩へのヒット、そして転倒など、とても新車、いや愛車ではオフロードコースへ持ち込むなんて私には1回限りでした。
ただし、林 ケ走行にメーカー装着の215/55R17の低扁平率タイヤは難ありです。
私は、16インチへサイズダウンして
ブリジストン DUELER A/T 205/65R16 (円周寸法が215/55R17の101%)
http://www.bridgestone.co.jp/tire/dueler_at694/index.html
を履こうかと検討中です。このタイヤなら都市部の積雪対応できそうですし。
ご参考になれば嬉しいです。
-
板親さんは、エクストレイルに乗ってるのでしょうか。
断言しますがフラットダートでの乗り心地ではエクスとOBでは雲泥の差があります。
エクスの方が遙かに乗り心地が良いですよ。
極端な言い方になりますがエクスなら全開で走れるフラットダートだとしてもOBでは、とてもアクセルを大きく開ける気がしません。
ゴツゴツ感が強すぎてインパネやらメーター周り、ボンネット内からギシギシ、ミシミシ、ガツガツとぶっこわれるような音がして気持ちよく走れません。
地上高が高いからと言ってオフロードが快適かと言えばそんな事はなく普通のセダンと変わりません。
OBは、オフロードも走れるレガシィと認識した方が良いと思います。
板親さんの使い方でしたらOBよりもエクストレイルの方が遙かに向いています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィアウトバック 本州仕入 アイサイトX 11.6型ナビ(北海道)
372.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
-
三菱 ディアマンテ /フルノーマル/Hシ-トカバ-/アルミ/1オ-ナ(埼玉県)
75.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ EQC レーダーセーフティーパッケージサンルーフ(東京都)
511.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
