スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアアンダースカート取外し & カーボンフィルム貼付

    近々マフラーを交換するので… レガリスKを付けてタイコを見せつけるのと出口をスッキリさせるためにアンダースカートを取り外してカーボンフィルムでラッピングします。 まずはバンパーをサクッと外して室内へ… 赤丸の爪が8か所あるので取り外し。 結構固めです。砂噛んでたりしてストッパーが外せないのも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年7月7日 16:50 くわほーさん
  • ライフ用ウイング流用加工①パテ盛&削&盛…

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3025884/blog/42781884/ 「結局ライフ用かいっ!」 って声が聞こえてきそうですが…(笑) リアハッチの開き方を勘違いしていて、それで取付できないと思っていました。 最近青い羽を付けた方の写真見て気づき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月26日 23:09 くわほーさん
  • ダクト加工

    この部分にダクト穴開けて網貼りました。 近くで見ると… 網の目と色が違う~( ノД`)… ナンバーも若干運転席寄りで純正の位置から3センチ位下がりました。 ホイールは、17インチに戻しました。 特別不便は無いけど近いうちにタイヤ買いかえよう~(* ̄∇ ̄*) リアは5ミリ下げてみたら前後のバラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 15:07 ken@Bianteさん
  • リップスポイラー

    購入して在庫だったリップスポイラー(カーボン調ゴム)を取り付けました。まずます。アールがやはりうまくいかない。 アールが気になる。カーボン調なかなかいいね。 裏はビスドメ 1時間程度で装着。GW1日目作業終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 13:55 こんちゃんさんさん
  • リアスポイラー取り付け編

    やっとこさ出来た!!! 結論から言いますと、見ての通りボルトナットで固定しました! 長すぎますが、干渉しないのでokd( ̄  ̄) 6mmで穴をあけて、M6のボルトナット。 メッキは錆びるので後々ステンに交換します! そして、ボルジェネをスポイラー下部に取り付けてみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月28日 23:43 かずヤさん
  • リアスポイラー加工中

    ボディに合わせてある程度削ったので仮付けしてみた! 固定方法が全く思い付かず、取り付け出来ないまんま(T T) リベット? ナッター? リャンメンテープ? 穴あけなやねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月28日 19:57 かずヤさん
  • リヤウイング 隙間埋め

    自分以外は この写メ なんだろって 思うよね・・・ 全体がとらえられないので 接写です スズキスポーツのウイングを 取り付けているので 形状が違うから隙間があるのよね ボルトでしっかり止めてるから 大丈夫なんだけど  気になるので 百均で買った 紙粘土を パテ替わりで作りたいと思います ラップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月5日 20:37 むうんさん
  • Fバンパーが外れないように。

    バンパー外しを結構してるのと、前回の車検の時に、微妙にハミタイだったので、 フェンダーを引っ張って少し歪んでて外れやすくなってるので対策。 印をつけて穴を開けます。 穴が開いたらビスで取付!!! この金具名前わからない(๑•́ω•̀๑) 反対側もやって終了!!! 目検討てやったので、微妙に左右違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月16日 15:10 ☆軽太郎☆さん
  • カナード、フラップ

     100均の隙間テープを使ってカナード/ディフューザー?を自作。(乱流でタイヤハウス内の渦を吸い出しタイヤの動きを改善。) ハサミで切って両面テープで張り付けます。加工の精度を上げて見た目も改善したいところ。嘘みたいに高速時の安定性が増しました。100均商品 恐るべし! 同じ隙間テープを使って後席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:14 長距離VIVIOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)