スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - サンバートラック

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け

    電源の入らないデッキを外し メチャメチャになってる配線を解読し バッテリー アクセサリー アース イルミ 車速を探します そんでマツダ純正ナビをつけました フィルムアンテナは補修品を買って延長のアンテナ線を用意して完成です なんとテレビも見れますすごいね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月8日 15:45 Kei536さん
  • スマホが面倒なんで、、、

    いちいちネットに繋ぐのも面倒、ということで簡易なもの。 テレビ見ないし、困ったらスマホ起こせばいいし(笑)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 12:55 ふうてんのくまさん
  • やっぱりナビ交換 AVIC-ZH9990

    やっぱり交換してしまった、AVIC-ZH9990へ。 外枠も付けられるし、すっきりしている。 2015年の地図だが、地デジの機能がわずかに違うような、また感度もわずかにいいような気もする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月29日 11:20 部品交換して失敗したことさん
  • ポルシェTサンバー カーナビ取付

    今回はポルシェTサンバーである軽トラックにテレビを取り付けていきます。 男のカセットデッキと言われる純正のラジオデッキが付いています。 オーディオにスピーカー内蔵なので社外のナビを取り付けるにはスピーカーも取り付けしないといけません。 ではオーディオのカバーを手前に引っこ抜いて取り外します。 そ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月9日 17:22 杉下右京Zさん
  • ポータブルカーナビ取り付け完成編

    バックカメラの取り付けも終わりカーナビ取り付けミッションコンプリートです。 カメラの取り付け金具をバンパーとナンバーでサンドイッチしてあります。 バックモニター画面です。 実際の距離です。 モニターの画面下ラインが30センチくらいです。 これでバック時に後ろを振り返らなくても大丈夫です。(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 18:24 M7.4さん
  • カーナビバックカメラ取付

    バックカメラをここに取り付けます。 なので、バンパーに穴を開けます。 穴にはゴムブッシュを入れてケーブルを保護します。 他の回線と同じ様に引き出します。 リアタイヤのフェンダーを通って荷台の横に這わせます。 荷台のここを通します。 ここからキャビンの下へ這わせます。 運転席の後ろの配線のゴムブッシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月27日 18:11 M7.4さん
  • ポータブルカーナビ取り付け

    ポータブルカーナビを装着します。 取り付け位置の確認です。カーステとエアコンパネルの中間が良さそうです。 ダッシュボードにまずこれを貼り付けます。 貼りました。 取り付けると結構視界を妨げます。(゚Д゚;) 慣れれば何とかなるでしょう。 電源ですが、シガーライター電源は既にいっぱいなので、これは使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 17:50 M7.4さん
  • ナビ 交換 AVIC-VH9990 その3

    せっかくだから、ナビの地図を最新にしたいと思い2017年になっているブレインユニットの中古品を買ってみた。 残忍ながらブレインユニットのLEDが点滅したままで起動しない。 中古品のありがちな、安物買いの銭失いになってしまった。 まてよ、AVIC-H9990にはどうなのだろうかと思い、差し替える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 17:55 部品交換して失敗したことさん
  • ナビ 交換 AVIC-VH9990 その2

    しばらく走行すると出るメッセージ。 少々邪魔なので、ナビユニットを所定の位置に戻した。 で、今度はナビユニットがはみ出るようにして後ろの配線のスペースをとれるようにしてみた。 メッセージは出なくなりいいのだが、めかくし用の2DINカバーが取り付けられない。 まあしょうがない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 18:27 部品交換して失敗したことさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)