スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - サンバー

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 追加タコメーター取り付け

     タコメーターの無いサンバーバンに後付けのタコメーターを取り付けます。タコメーターはオートゲージの3.75インチのものを通販で仕入れました。視界の妨げにならない、見やすい場所にメーターを固定します。付属のブラケットはダッシュボードに穴を開けるタイプだったので、アクリル板にビスで取り付けた上で両面テ ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 7
    2007年9月16日 14:01 素浪人☆さん
  • サンバーWRLtd.トラック コンビネーションメーター取り付け動画あり

    メーターメインアッセンブリ85022TC060 バイザーコンビネーション 85057TC010 以上2点は必須。 グラスコンビネーションメーター85075TC050 グラスは今付いているものから流用可能。 3点で工賃込み3万円くらい(新車オプション扱いなのでどんぶり勘定。) ディーラーから送っ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2011年11月5日 21:16 黄の7号さん
  • メーター常時点灯化

    T系サンバーのアプライドJ型から電気式スピードメーターになり、キーオンにの時に針がMAXに動くスイープ機能が備わりました。 通常は単に針がスイープするのみですが、ポジションランプをオンにしていれば、エレクトロルミセントメーターのように、針点灯→スイープ→文字盤点灯の順番に作動します。 メーターの常 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年4月28日 23:53 ゆたのすけさん
  • ブースト計取り付け

    ブーストがちゃんと掛かってるか心配になったので取り付けてみることにしました(笑´∀`) さて、まずは取り出し口。 フードを剥がして写真の赤丸のあるところ。 ※横からみてます。 コレがプレッシャーセンサーです。 ブローオフ配管から取る方法もありますが、できる限り正確に行きたいのでココからw 白矢 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2013年6月23日 10:03 流星ワギャンさん
  • タコメーターの取り付け

    納車早々タコメーターを付けるカスタムです。。 残念ながら詳細な手順は省きます。 っていうか写真が無いです。 でも私も他の人を参考にして取り付けましたから。 ところでこれ、良いですね。 あ、これは外しましょう。 これはコラムカバーの下側。 このネジを外すといかにもさっきのダクトが外れそうですが。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2012年2月9日 21:52 タクミン(旧:内匠頭)さん
  • 配線図

    ヒューズボックス 回路図 画像1と併用 キーシリンダーは画像右下 バッテリー 白 アクセサリー 青 イグニッション(ON) オレンジ?

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年4月21日 03:09 ごんた♪さん
  • キーレス追加

    メルカリで1000円。車両への追加登録もOK。 追加登録方法は以下のとおり(どなたかの整備手帳をコピペさせて頂きました) 1:運転席に座り全てのドアを閉める 2:キーをイグニッションキーシリンダー(エンジンかける時に刺す所)に「刺す→抜く」の操作を3回する 3:集中ドアロックのスイッチ(車種に ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年4月14日 13:58 あきら508さん
  • タコメーター追加

    先のトラックとお揃いのストレート製のオンダッシュ型です。 本来は全部銀色メッキなんですが、 窓ガラスの映り込み防止の為、塗装してあります。 回転信号はこちらもECUから取ろうと思いましたが バンは後部座席下になり、ちょっと遠いので クラッチペダル部分の配線コネクターから分岐する方法にしました。 ( ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年1月29日 23:17 解体屋探検家さん
  • 永井電子 タコメーター取り付け (2)

    >>(1)の続きになります 引っ張ってきた常時、IG、ACC、イルミなどの配線をタップで接続します。 ──さて、ここからタコ取り付けのメインである回転信号の取り出しについての話になります。 何を隠そう、オレがタコ取り付けで一番悩んだのはこれです(ノД`)シクシク これだろうという目 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2010年11月13日 23:26 すいろく-KNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)