スバル トラヴィック

ユーザー評価: 4.28

スバル

トラヴィック

トラヴィックの車買取相場を調べる

クルマレビュー - トラヴィック

  • マイカー
    スバル トラヴィック
    • akasuzu

    • スバル / トラヴィック
      Sパッケージ (2004年)
      • レビュー日:2025年8月14日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    全く飽きない、エンジン壊れない、車体やれない、絶好調
    不満な点
    冬場のウインドーの曇り
    Aピラーの太さによる視界の悪さ
    ビビりやすいワイパー
    など、多少はありますが、大したことありません
    総評
    2004年10月製造のデニムブルーのSパッケージ
    2009年11月、走行19000キロの中古をこみこみ100万円で購入
    2025年8月現在走行39万キロ突破
    かかりつけの工場は千葉県流山にあるオートガレージ959さん
    消耗品の交換など基本メンテを普通にやっていれば、20年、40万キロ走っても、全く快適に、スムースに走ってくれています
    広島に単身赴任していた時も毎月1回、千葉の自宅まで片道850キロを快適に往復してたほど、長距離走行が得意です
    ここ数年でめっきりザフトラとすれ違うことが無くなりました。さみしい限りです。

  • マイカー
    スバル トラヴィック
    • シゲバローロ

    • スバル / トラヴィック
      トラヴィック_Lパッケージ(AT) (2001年)
      • レビュー日:2025年7月26日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    購入してから22年になりますが、飽きないどころか深みにはまっています。DIYで可能な範囲の整備や修理はやっていますが、部品が無くなるまで廃車にはしないと思いますが、自分の寿命とどちらが先かと感じています。
    不満な点
    スバルの販売店が既に部品が無かったり、整備に熱意がないことです。
    総評
    既に中古車も無いと思いますので、絶滅危惧種だと思います。
  • 過去所有
    スバル トラヴィック
    • bd55

    • スバル / トラヴィック
      トラヴィック_Sパッケージ(AT) (2001年)
      • レビュー日:2024年3月23日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格
    満足している点
    コンパクトミニバンとして高い性能と実用性を両立させた点
    レギュラーガソリンで味わえるドイツ車
    不満な点
    最大な点は僅か4年足らずで製造・販売が中止されたこと
    内装仕上げ材のチープさからくる耐久性の低さ
    電動格納式ではないドアミラー、パワーシートの未設定
    サイドシルの出っ張りからくる乗降性の若干の不便さ
    総評
    328i(E36)の車検に際して、整備費用を見積もったところ想定外に高かったので、某チェーン店に買取査定に行ったところ、全く見たことも聞いたこともない車(国内でもTV CM等がなかったのでは?)が値札をつけないまま置いてあった。
    一瞬でこれはいいと思って、売り物ならと試乗を申し込んで走ってみて、その乗り味に驚いた。過去に一度も試乗さえしたことがないスバル車だったので、これがスバルと言うものだったのか、若干ステアリングが寝ていて、ミニバンならではだったが、重厚な走りっぷりやアイドリング時にステアリングに伝わる振動はゴルフⅢを思い出させて懐かしくなってしまい、登場したばかりのゴルフトゥーランの試乗の印象よりも良かったので、中古で多少後席のシートのシミとステアリングの擦れも気になったが、よく調べもせずに思わず衝動買いしてしまった。オペルザフィーラの兄弟車であり、タイ工場産、ただエンジンの容量アップやスバルチューンが
    施されていることなども後になってから知った。7人乗りの需要もなくサードシートの出番は一度もなかったが、日常的な送り迎えやロングドライブ、さらには粗大ゴミの持ち込み等に大活躍したが、点検整備に出していた最寄りのスバル営業店が閉店したことや、乗るたびに手にするステアリングの擦り傷と後席シートのシミが気になり、同じ中古車でもちゃんと個体をチェックして買うべきだったことを怠って衝動買いしたツケが回ってきたことを認識した上で手放すこととした。
    ただ、もしこの車が昨年、内外装を洗練して電装系を含めて装備を充実させ、4WDでPHEVないしディーゼル仕様で復活したならば、迷わず購入したであろう。ザフィーラの販売不振がOPEL撤退の引き金となり、スバルも人気不振のため生産中止に至ったというのがいまいち解せない。車の素性ではなく販売戦略に問題があったのではないかと思わせる実に惜しい一台だ。
    国沢光宏氏の愛車であったことからしても、真に価値ある一台としての素性を持っていたと思う。
  • 過去所有
    スバル トラヴィック
    • みっきぃ。

    • スバル / トラヴィック
      トラヴィック_Sパッケージ(AT) (2001年)
      • レビュー日:2023年6月14日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    総評
    12年間乗りました。
    通勤と子供の部活等の遠征の送迎に主に使用してました。
    3列目シートを畳めばかなりの積載量があり重宝しました。
    又、走行性能、ボディ剛性も当時の車としては凄く良かったです。
  • マイカー
    • MiackCondolf

    • スバル / トラヴィック
      Sパッケージ (2004年)
      • レビュー日:2023年5月30日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:スポーツ走行

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    ちゃっかりしまえる三列目シートが男前です。
    不満な点
    右ワイパーの拭き残しは慣れてもちょっと我慢ならないところです。
    総評
    その前に乗っていたWRXよりも速いタイムで巡行できました。
    廃車覚悟で走ると最速記録チャレンジに躊躇がないですね

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)