スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - WRX STI

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキフルードテスター 水分量ゲージ

    フルードが含んだ水分量を数値化してくれる優れ物だそうで、マイミクさんの整備手帳を拝見して速攻でパクリました。 感とか目視も大事ですが、見える化も大事です。 しかも値段が安い!密林で千円以下で買えます。 単4電池一本、計測時間0で液体に付けた瞬間に表示 画像はマイカーですが、先週クラッチフルード交 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月21日 18:26 K.O.Bさん
  • 3Dブレーキディフレクター

    71838km アームに固定されているのでおそらく地面とは当たらない…? 少し走らせて干渉場所を確認、調整した部分は ・タイヤイン側 ・タイロッド ・ハウジング タイヤイン側について 純正なら干渉しそうにないが265/40/18(1895+45)とは干渉したので調整 タイロッドについて 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 17:49 なすのへたくそ@どアンダー( ...さん
  • よく見たらドリルドローターの穴が、ブレーキダストで埋まってたよ。

    ある日の事。 最近新調したホイールを眺めて、自己マンにひたって いました。ノーマルのメッシュよりスポークのホイー ルなので掃除しやすくなり、ブレンボキャリパーも綺 麗になりましたが、200kmぐらい走るとすぐにブレ ーキダストで汚れちゃいますねぇ(泣) そんな事で、ブレーキロー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年7月15日 15:41 mappyさん
  • VABインナードラム調整

    ジムカーナ競技会の際に現地でインナードラムを調整するために事前に練習です。 フロアジャッキで車を上げます。 ※ジャッキスタンド必須 サイドブレーキのワイヤーを緩めて完全にフリーにします。 ナットは10mm幅です。 ロングソケットだと回しやすく作業性が良いです。 調整用の穴が写真の位置にくるようにデ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2018年5月20日 21:56 Kaz@VABさん
  • 車検前点検

    前側残量問題無し 清掃・グリスアップ 左6.1㎜ 右6.2㎜ 後ろ側問題無し 清掃・グリスアップ 左6.5㎜ 右6.4㎜ サイドブレーキ引きしろ問題無し 実施時走行距離 30314キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 22:29 ちょんぼり@すぺCさん
  • ブリーダーキャップの交換

    ブレーキフルードの交換時に、キャップが付いてない箇所があることに気づきました。 残りのキャップも千切れたりしているので、まとめて購入することにしました。 キャップの名称はいろんな呼び方がありますが、スバルの部品名だとブリーターキャップだそうです。 キャップを取り付けました。 キャップを外したまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 20:15 イケぽんさん
  • 犯罪的なブレーキ鳴きを何とかしたい!

    15inchにコンバートしたブレーキ周り。 社外パッドで制動力に不安がないのは良いんだけど犯罪レベルなブレーキ鳴きが凄まじく、乗ってる俺氏が耳を塞ぐレベルww 街中の停車でサイドブレーキを使うはめになったりしてたw 面取りグリスアップでは全く収まらなかったww あまりにもあんまりだったのでシムプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月4日 13:50 自由さんさん
  • お掃除。。。

    キャリパーの清掃。。ではなく。 サーキット走ってみたらブレーキフルード沸騰し、パッドが溶けてローターが大変な事に。。 このままではローターがレコードみたくなってしまうので、こびりついたパッドカスを落とさないといかん!端っこと真ん中もなんだか凄い事になってるので耐熱塗装でもしようかな、、と思い立ちま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月4日 00:14 KazSarahさん
  • ブレーキパッド面取り

    停止する直前にブレーキから異音発生。 フロントから聞こえるので、ブレーキパッドの面取りをしてもらいました。 取り外すとブレーキパッドが欠けていました。 左フロント外側 左フロント内側 しばらく様子見です。 まだ出るようなら今度はリアも面取り予定

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月1日 21:49 Kaz@VABさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)