スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • SIドライブ他のスイッチを移設するプレートの製作

    先の軽量化の際、SIドライブスイッチやインタークラーウォータースプレースイッチ(SPEC Cのみ)他をシフトレバー前部に移設してやりました。 この移設の際に自作したスイッチ取り付け用のプレートについて、数名の皆さんにプレートの固定要領やSIドライブスイッチの固定方法等の質問を頂きました。 やっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月11日 21:27 オザミさん
  • 軽量化その9 エアバッグコントロールユニットやコンソールボックス他の撤去(3/3)

    取り外したセンターコンソール廻りですが、剥き出しの配線他が目立つ状態になりました。 配線を纏めて固定している部品(と言いますか、製造過程での作業性を考慮した部品ですね)を取り外し、配線類を適当に纏めてやることにします。 画像の白いプラスチックパーツですが、内部にシートベルトやエアバッグ関連のハー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月10日 23:58 オザミさん
  • 軽量化その9 エアバッグコントロールユニットやコンソールボックス他の撤去(2/3)

    さてさて、エアバッグコントロールユニットが剥き出しになりました。 金属ケースで覆われていて、いかにも重そうです!!(期待大) 先ずはコントロールユニットのハーネス・カプラーをリリースしておきます。 緑矢印のツメを押し下げながら、赤矢印部分のツマミを引き出すとカプラーは簡単に抜けてくれます。 画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月10日 23:51 オザミさん
  • 軽量化その9 エアバッグコントロールユニットやコンソールボックス他の撤去(1/3)

    軽量化を目的として、エアバッグコントロールユニットやセンターコンソール廻りの内装をを取り外してやることにします。 既に全てのエアバッグを撤去してしまっていますので、エアバッグコントロールユニットを取り外してしまっても、エアバッグの制御については実害がありません。 しかしながら、WRX STIのエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月10日 23:45 オザミさん
  • Heat Sink Fin(仮称)テスト

    【HEAT SINK FIN(仮称)について(その1)】 某氏のご依頼に応えて、「HEAT SINK FIN(仮称)」の装着効果をテストしてみます。 画像がブツになりますが、アルミ製のフィンで回転翼の形状になっています。 ブレーキローターとホイールとで挟み込む様に装着、単なる放熱フィンとしてだ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年5月3日 23:55 オザミさん
  • リコール作業(助手席エアバッグモジュール交換)

    エアバッグ機能停止から数か月、やっと対策品に交換。 AIR B P KIT 交換時走行距離 28553キロ ※リコールはディーラー作業

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 22:50 ちょんぼり@すぺCさん
  • インタークーラウォータースプレー噴射タイミング変更(3/3)

    今回の仕込み用に電源を確保してやります。 今回はズボラにヒューズから電源をとることにしました。 (そのうち、もっとちゃんとした電源をまとめて確保してやります…) メインのヒューズボックスにアクセスするためにインストルメントパネルロアカバー(以下、ロアカバー)を取り外してやります。 ロアカバーを固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 23:17 オザミさん
  • インタークーラウォータースプレー噴射タイミング変更(2/3)

    先の基盤を設置するBOX(基盤とは別売)です。 基盤の取扱説明書にも紹介されていますが、タカチ電機工業のSW-75Bがぴったりサイズです(画像の黒いBOXがSW-75Bです)。 適当な長さのM3ボルト・ナット、M3スペーサを使って基盤をBOXに固定します。 また、配線のアクセス用に適当な穴開け加 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月5日 23:11 オザミさん
  • インタークーラウォータースプレー噴射タイミング変更(1/3)

    私のGVBはSPEC Cなので純正にてインタークーラーウォータースプレー(以下、ICWS)が装備されています。 トップマウントされたインタークーラー(以下、I/C)は余計に熱を持ちやすいので本当にありがたい装備です。 そのICWSですが、主にはアクセル開度に連動して稼動します。 アクセルをガバっと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月5日 23:07 オザミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)