スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • 【メモ】tS TYPE RAとspecCの違い

    標準車がE型になったけどD型との差異は調査中なので,現状分かる範囲で・・・ まず一番の違いが,このハロウィンカラー。 北米などでは既に限定車で採用された色のようですが,ミカン色は珍しい。 D型からE型になって,ECU,VDC,メーターパネルが変更になってます。 【カタログで謳ってある専用装備 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年7月2日 13:53 チェロ.さん
  • 【メモ】GV/GRデーターあれこれ

    2014/4/10頃までの国内向け生産台数 26,414台で終了~ 総台数 26,414台 【色別台数】 ・ライトニングレッド 267台  GRBA 132台  GRBB 30台  GRBB R205 17台  GRFB 73台  GVBC S206 NBR 7台  GVBC S206 8台 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2013年10月17日 12:54 チェロ.さん
  • ガレージジャッキのメンテナンス(2/2)

    手持ちのOリングから(ピストンから取り外した)対象Oリング(緑○部)に最も近い内径・ゴム厚のものを選定してやります。 今回選定したものは、内径10mmφ、ゴム厚2.5mmのもの(赤○部)でした。 Oリングを交換する時って、対象物をバラさないとそのサイズが分からない場合が殆どですよね。 ある程度の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年4月25日 02:07 オザミさん
  • ガレージジャッキのメンテナンス(1/2)

    購入してから2年半が経過したガレージジャッキですが、だんだんと新品時の使用感が失われてきました。 GVB本体の整備ではありませんが、今回はガレージジャッキをメンテ、新品時の使用感を復活させてやることにします。 尚、言わずもがなですが、ジャッキの動作不良は即大事故につながりかねませんから、DIYで ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年4月25日 02:02 オザミさん
  • 軽量化その4 後部座席廻りの内装類取り外し(3/3)

    次に後部座席のセンターシートベルト本体(画像の①)を取り外しますが、先ずはハイマウントストップランプ(画像の③)、リヤシェルフトリム(画像②の内装)を取り外す必要があります。 トランク内天井部に先述③のハイマウントストップランプを固定している10mmボルト2個(緑○部)があります。 赤□部は同じ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年10月14日 01:06 オザミさん
  • インタークーラウォータースプレー噴射タイミング変更(3/3)

    今回の仕込み用に電源を確保してやります。 今回はズボラにヒューズから電源をとることにしました。 (そのうち、もっとちゃんとした電源をまとめて確保してやります…) メインのヒューズボックスにアクセスするためにインストルメントパネルロアカバー(以下、ロアカバー)を取り外してやります。 ロアカバーを固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 23:17 オザミさん
  • インタークーラウォータースプレー噴射タイミング変更(1/3)

    私のGVBはSPEC Cなので純正にてインタークーラーウォータースプレー(以下、ICWS)が装備されています。 トップマウントされたインタークーラー(以下、I/C)は余計に熱を持ちやすいので本当にありがたい装備です。 そのICWSですが、主にはアクセル開度に連動して稼動します。 アクセルをガバっと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月5日 23:07 オザミさん
  • 軽量化その11 自作シフトカバーの取り付け

    軽量化のため、シフト周りの内装を撤去してしまっている私のGVB。 現在のシフト周りは画像の通りとなっています。 ほぼ剥き出し状態のシフト周りですが、純正のゴムブーツ(黄色矢印部分)を固定する同じく純正のスチール製プレート(赤色矢印部分で正式名称は「プレートCOMPL」)が確認できます。 このスチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月4日 01:57 オザミさん
  • 軽量化その5 後部ドア及びルーフの内装取り外し(7/7)

    取り外す必要のある各内装・トリムを取り外したので、いよいよルーフトリムをリリースします。 画像のクリップ(緑○部)を取り外せばルーフトリムをリリースできます。 画像には写っていませんが、マップランプのすぐ前側にもクリップ(1箇所)があります。 画像はルーフトリムを固定していた3種・6個のクリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月7日 00:59 オザミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)