スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

整備手帳 - WRX STI

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • VABジャッキアップポイント

    VABのジャッキアップポイントです。 他でアップされている記事では、前側は確信がもてる内容がなかったので、ディーラーでマニュアル&実車を見ながら確認してきました。 まずは前側から。 赤で囲ったところがジャッキアップ ポイントです。 さらに角度を変えて確認 実際にジャッキで上げてみました。 どこに ...

    難易度

    • クリップ 155
    • コメント 2
    2018年5月26日 19:32 Kaz@VABさん
  • アルミテープチューン(特許6168157)を読む②

    その①の続きです。 リアの貼る場所を示した図。 図11がWRX STIのようなセダン型ですね。 リアガラスのうち、ラゲッジドアに隠れたスペースの中央付近に貼ると良いようです。 この前貼った隙間埋めモールを剥がしてからアルミテープを貼ったほうが良いんだろうか…? 図12はハッチバックタイプ。 ワン ...

    難易度

    • クリップ 59
    • コメント 3
    2018年9月19日 15:41 Blatt Mondさん
  • アルミテープチューン(特許6168157)を読む①

    整備手帳ではないですが、画像ごとにコメントを付けたいのでこちらに投稿します。 昨日投稿した整備手帳(下記)を自分で読み返し、そもそもトヨタはどのようなアルミテープチューンを推奨しているのかが知りたくなりました。 まずは車体全体についてのチューン方法を知るべく、特許第6168157号(車両およびそ ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 0
    2018年9月19日 15:38 Blatt Mondさん
  • VABのリコールの際におすすめ交換部品まとめ

    注意! 噂ではミッション脱着をせずリコールをするようですので、以下は話半分で見られる事をおすすめします。 巷を騒がせているスバルのリコールですが、私は昨年にバックギアスイッチ不良ですでに新品交換しております(リコール対策部品かは不明)。 工賃は10万弱でしたが、納車直後だった為買った中古車店に ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 2
    2022年7月22日 14:43 ヴァブさん
  • 光軸調整

    車高調導入後、夜道を走っていると暗い❗️ ライトがかなり手前を照らしてます。車高下げると光軸ズレるんですね〜😵 で、オートレベライザーのリセットを行いました。 やり方は下記の通りです。 1.スタートボタンを2回押してイグニッションをON。 2.警告灯消灯後にライトのスイッチのOFF ←→ O ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2017年4月20日 21:19 ひろ助@FL5さん
  • 【メモ】Gr.N/R4ネタ・流用ネタ - 1

    1.ラジエータ  45119FE020 GDB-G用が流用可  ※Gr.N情報 2.エンジンオイルクーラー  45511ZR000  ※GR.N情報  ※ジョイント・フィッティング類要準備 3.パワステクーラー  34620FE120 GDB-G用が流用可  ※Gr.N情報  ※ホース,干 ...

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 0
    2013年3月11日 12:10 チェロ.さん
  • ヒルスタートアシスト解除

    今さらですが、ヒルスタートアシストを 解除しました。 解除方法 ①エンジン始動 ②VDC OFFスイッチを30秒押し続ける ③VDC OFF表示灯が消えたら5秒以内に   VDC OFFスイッチを離す。 ④2秒以内に再度押す。 で解除されます。 坂道ではなかなか解除されずにエンスト。 平坦な道で ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 5
    2015年7月30日 14:35 てんてん。さん
  • 感知式オートワイパー→間欠(INT.)化!

    ※画像は拝借&加工あり。後に差し替えます。 なんでもかんでもオート化、というよりは0次安全に重点を置くスバルにとって、常にクリアな視界を確保するということを念頭に設定された機能のようにも思います。 しかし! なんとも動作がかったるいというか、感度が悪いというか、ワイプしなくていいときにするし、 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2022年5月12日 22:33 おじゃぶさん
  • 【メモ】GV/GRデーターあれこれ

    2014/4/10頃までの国内向け生産台数 26,414台で終了~ 総台数 26,414台 【色別台数】 ・ライトニングレッド 267台  GRBA 132台  GRBB 30台  GRBB R205 17台  GRFB 73台  GVBC S206 NBR 7台  GVBC S206 8台 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2013年10月17日 12:54 チェロ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)