スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - WRX STI

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー 撤去作業

    撤去作業は諸先輩方のレビューを参考にさせて頂きました。 既に外しております。 ここまで、5分位 仕入れたゴムパッキン。 やや不安を覚えるものの、取り付けも難なく終了。 ユニットがあった場所はかなり広がりまして、限定ながらも軽量化になりました。 どデカく穴が空いたので、スポンジシートのお古を丸く切 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月24日 22:32 ターボさん
  • リアワイパーの取り外し( ・∇・)

    リアワイパー、 後方への風の流れを妨げている気がしていました(ーー;) あんまり使いませんし、 取り外すことにしました( ・∇・) まず、根本のカバーを外します( ・∇・) 手で簡単に外れます。 確かボルトがあるので、 このボルトを外します( ・∇・) ボルトが外れたら、ワイパーが外れる! ( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月17日 14:58 けろまっきーさん
  • リヤワイパー穴埋め

    穴埋めします、使用パーツは「R」partsさんのGVB用の穴埋めキットを使用します。 値段(送料込み)3840円 便利な説明書が付いてますのでこの通りにやりましょう。 ちなみに取り付けする際は手が三本ほど欲しくなります(笑) 気合いで取り付けましょう。 仮止めできれば本締めです。 17mmナットで ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年3月9日 16:33 キサクさん
  • リヤワイパー取り外し

    まずは付いてる状態 根本のカバーは素手でも外せます、外したら10mmのナットを外します。 ナットが外れた状態、これでワイパーブレードが外れます(意外と固かったです) 外れたらこの部分を浮かして剥がします。 外れたら、22mmのナットを外します(この時、メガネはウォッシャーノズルに当たって使えないの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年3月9日 16:10 キサクさん
  • リアワイパーモーター撤去

    リアワイパー根元のカバーを取ります。 カバーを外すと10㎜のナットが出てくるのでナットを緩めてリアワイパーを取り外します。 ワイパーを取り外した状態。 ここからさらにモーター軸のカバーを外します。 カバーを外すと22㎜のナットが出てくるのでナットを緩めます。 ナットが外れたら樹脂部を上に引っ張る。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2017年2月3日 17:45 くり@大阪さん
  • リアワイパー取外し

    GVBへ5年間乗ってきた訳ですが、 その間リアワイパーを動かしたのは、1回位しか記憶にないという事実。 ならばいっその事、リアワイパーを外しちゃおうかと本日作業開始。 ワイパーアームカバーを外して、10mmのナットを外します。 ワイパーアームを上に持ち上げて外したら、次は22mmのナットも外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月29日 13:51 オレゴンさん
  • リアワイパーレスキット 取り付け

    R Parts社のリアワイパーレスキット GVB用 ¥3840 をつかって、リアワイパーを取り外します。 説明書のように、組んでいきます。 ガラスが割れないように締め付けトルクは強すぎないようにしましょう。 黒色のアルミ蓋なので、めだたなくてよいです。 しかしこのままで終わってはいけません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月26日 11:47 つぼ氏さん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーがじゃまなので取り外します。 ワイパーの根元のカバーを外します。 簡単に取り外せます。 その後、8mmナットを取り外します。 黒いパーツを内装外しなどをつかって外します。すると大きめのナットが出てきます。 私は22mのロングソケットで取り外しました。 こんなサイズ、あまり使いません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月26日 11:43 つぼ氏さん
  • カンガルータイプウォッシャーバック換装

    以前から、みん友さんがこれに換装してるのをパーツレビュー等で見ていたんですが、自分もほとんどウォッシャー液は使ってないなと思い、本日作業開始。 準備したブツは、TRUST GReddyの汎用カンガルータイプウォッシャーバックです。 取説が付いてこなかったのにはビックリしましたが、私にはオザミさ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年5月22日 21:56 オレゴンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)