スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - WRX STI

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • 屋根の内張りから静電気を除去しました

    先日屋根の鉄板側からは静電気を除去しましたが、内張りは未対策だったので導電性アルミテープを貼りました。 鉄板側にトランク床下の放電アンテナに導通している放電経路があるので、そこに導通させることにしました。 内張りがゴムシールと接触する部分にまっすぐ導電性アルミテープを貼りました。こうすると内張りを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年11月3日 22:12 トムイグさん
  • 4Dカーボンシート(室内レッド計画2弾エアコン吹出し口編)

    ;今日も室内に4Dカーボンシートを貼ってしまいました(笑) エアコン吹出し口の助手席 運転席側のエアコン吹出し口も こちらにも(^_^) ここなんて言えばいいのか分かりません(笑) 2ヶ所一緒に(^_^) 3ヶ所一緒に 明日も頑張ろう(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 18:47 むらもっちさん
  • ニーエアバッグモジュール取外し

    前日作業の副作用です(苦笑) カーボンメーターカバーを外していて https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/6848649/note.aspx ビスをポロリしちゃったのでビスの救出です。 前日のポロリ時に、指で触れるトコまで来 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月19日 23:24 おもちゃ♪さん
  • 4Dカーボンシート(室内レッド計画3弾センター編)

    本日も午前中室内に4Dカーボンシートを貼りました🎵 まずは、リアの取手部分 今日はセンター部分に(^_^) 運転席側が大分赤くなりました(笑) 後は、どこに貼ろうかなー(^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月22日 17:54 むらもっちさん
  • AXISさんのドアキックガード取付

    やっと春めいてきたので、4ヶ月寝かせていたドアキックガードを貼ることに。 貼付け前。 脱脂した後ですが、すでに傷がついてしまっていますね… 作業中はほぼ写真を撮らなかったので、いきなり完成図。 裏の両面テープを剥がすのにコツが要りました。 両面テープは、大きな面を覆っているものと、外周の部分を取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月8日 12:41 Blatt Mondさん
  • 内装異音対策②(Cピラー)

    GVB E型ですが、走行中に少しの段差で、後席左右あたりからカタカタ音が発生。 おそらく納車当時から発生していた模様。 ディーラーで音を確認してもらいましたが、事例が無いので対応策が不明とのこと。 販売台数も少ないからでしょうか・・・・ えっ?これくらいの音で~??見たいな雰囲気も感じられ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月20日 21:40 BlueStarさん
  • 室内のカタカタ音

    五万kmを過ぎたころから、室内の後ろのほうで、ビリビリ・・・・、カタカタ・・・・と振動音がするようになって、 いよいよ気になったのでディーで対応してもらいました。 音の発生源を特定するために、二泊三日の日程でしたが、 作業の内容は、左右Cピラー、シートベルト固定部分の増し締めだそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月30日 20:45 Tams MR2さん
  • STIスポーツタオル

    STIオンラインショップの送料無料キャンペーンで購入。 STIのスポーツタオルです。 気持ちパワーアップ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月27日 11:38 すみゅすみゅさん
  • パワーウィンドウスイッチパネル墨入れ

    とある方に教えて頂いたアイデアで、 千円有ればできるのでやってみました! タミヤのエナメルカラーで墨入れするだけです 溝の部分に、筆で赤を入れるだけの簡単作業 塗料を付けたくない部分は、マスキングします ここ、と書いてる部分は、墨入れしない方がいいですね 最悪な事になります。とっての部分のゴム部は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月14日 19:00 ops+さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)