スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STIスペックC

WRX STIの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - WRX STI [ スペックC ]

トップ 内装

  • MOMOステアリングの取付(2/2)

    ここで書く内容は、今回の作業では必要無いものなんですが、参考までに下記します。 ステアリングについてくるホーンボタンのタイプによるんですが、ホーンのアース線をボスに接続しなければならないケースがあります。 その際には、画像のようにボスについてくるリングを取り外し、その代わりにステアリングについて ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2014年12月23日 17:51 オザミさん
  • エアコン配管保温

    WRXってエアコン効きにくくないですか? 22~23度くらいに設定しないとエアコンが効かない。 前のアイシスではあれだけ室内空間広いのに25~27度設定で真夏でも快適だったんですが… ターボが付いててエンジンルーム熱いからからかなぁ~と思ったのでモノタロウでこんなものを購入しました。 http: ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2014年7月27日 23:37 エーゲンさん
  • 軽量化その1 GVB 後部座席取り外し(1/2)

    サーキット走行時に少しでも軽量化を図りたくて、助手席・後部座席を取り外すことを考えました。 ただ、サーキットでの走行準備って慌ただしくなりがちですし、手際よく取り外しが出来るように事前に取り外し作業をシミュレーションしてみましたので、備忘録がてら整備手帳に記録を残しておきます。 また、どれくら ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年1月3日 14:20 オザミさん
  • ブレーキペダルの高さを変える(その1) 高さの調整とストップランプスイッチ抜き取り

    ブレーキペダルの高さを変更します。 インプレッサはブレーキペダルがアクセルペダルよりも手前にあります。シートポジションを前に移動すると、アクセルペダルからブレーキペダルに踏み替えづらいので、ブレーキペダルを低く調整してやろうというわけです。 まずはバッテリーのマイナス端子を取り外します。 オペ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年4月11日 19:06 イケぽんさん
  • パワステフルード交換 全抜き法(その2) フルードの補充とエア抜き

    せっかくパワステリザーブタンクを取り外したのですから、きれいに清掃しておきます。 パワステリザーブタンクにリターンホースを元通りに差し込み、パワステリザーブタンクをボルトで元通りに固定します。 パワステリザーブタンクにパワステフルードを入れます。スバル純正のパワステフルード缶(1L)を買ってきまし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年11月11日 21:25 イケぽんさん
  • VAB用SIドライブスイッチ流用

    SW ASSY M SELECT RHD 品番 83251VA000 . 脱着は至って簡単 サイドブレーキブーツを外し、センターコンソール部のネジ3カ所、SIドライブ裏のネジ2カ所を外すだけ 左 VAB(新型STI)用 右 GV/GR(先代STI)用 スイッチ裏では配線が外れず20センチほどの配線 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年9月13日 15:25 モンキチさん
  • パワステフルード交換 全抜き法(その1)フルードの抜き取り

    サーキットを走ってパワステフルードが過熱すると、パワステフルードが泡立ってパワステポンプから「ミュー、ミュー」などと異音が発生します。 パワステフルードを交換すると異音は治まるのですが、パワステクーラーの増設など、冷却機構を付けないと根本的な解決にはなりません。 今回はパワステフルード交換の際にW ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月11日 20:59 イケぽんさん
  • MOMOステアリングの取付(1/2)

    ステアリングを社外品となるMOMO TUNER (BLACK 350mmφ)に交換してやります。 運転席のエアバッグを撤去することになりますし、本交換及び以下の作業要領を参照される方は自己責任にてお願いします。 さて、車を直進状態で駐車してエンジンをきります(イグニッションOFF)。 次にエアバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年12月23日 17:42 オザミさん
  • [DIY] NEOPLOT アクセルペダル NEO取付

    交換にはφ4のピンポンチが必要です。 ※ピンポンチがないからと,ドリルは絶対使わないように・・・ BATマイナス極を外す。 アクセルセンサーのコネクターを抜く。 ナット2個を外してペダルアッシーを外す。 ナットはアクセルセンサー側を外しても,ブラケット側を外しても良いですが,ブラケット側は上が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年12月1日 10:58 チェロ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)