スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • (160718)Super Turbo Muffler出口の位置調整 !!!

    取付当日はそれ程気にせずでしたが、どうもバンパーと間が空いてしまっているところがどうするか・・・ つ~事でマフラーハンガーを締め上げる事でバンパーとの間を詰めようと考えたわけです。 左右外側を締め上げる事でマフラーも上がるようですね~ で結果の右側・・・ そして左側・・・ 最終的にこのようにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月20日 23:42 TYPE-ARAさん
  • 冬支度

    ディーラーがセンスの無い取り付けしたので再調整。ボディーとの隙間が左右バランス良くなりました。 錆てしまうステンレスマフラーより本体側、ネジ部の防錆塗装。 スタッドレスに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 22:18 ギャラクシャンさん
  • STIマフラーをきれいにしよう

    装着して一年が経過してよく見ると、元は綺麗なステンレスマフラーだったのにこのような醜い姿に...... これはどうしようもないようで一般的に言うステンレス焼けだそうです。 最初メッキが剥がれたのかと思いましたよ〜 STIマフラーのステンレスの焼けを取るのはこのオートバイのマフラーで有名なヨシム ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2016年10月9日 17:38 くわっち.さん
  • マフラーハンガー吊ゴム交換

    必要箇所は矢印部分なので切れ目に従って不要な部分は切り落とします。 またこの商品は汎用品で穴が小さいためスバルのマフラーには穴が小さいので加工が必要です。 いきなりですが交換後の写真です。 僕はタバコを吸う人間ではありませんが父親のタバコを借りて地上高を測定します。 タバコの箱を立てるとちょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月20日 20:24 KEN@PaPaさん
  • 藤壺☆改

    うちの環境では何かとやんちゃすぎた藤壺オーソライズR(+_+) 色々考えた結果、一旦純正に戻しました 純正であれば、これ以上静かにはならないという安心感?があるので気が楽になりました(・o・) …でも  なーんかつまらない! アイドリング時は純正並、踏めば甲高いサウンドで評判のHKSの通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 22:44 四百式さん
  • ガスケット交換

    付属のガスケットサイズが大きかったため合ったサイズが来るまで大きいのつけてましたが、やはり排気漏れは各所からしました。 ガスケットが届いたためショップにて交換してきました。 まずは、助手席側。 before! 運転席側 before! センター before!! 取り外したガスケット 下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月28日 11:45 香川のまっつさん
  • マフラーハンガー溶接

    ある日車をいじっていた時…何気な〜くマフラーを揺すったら「ペェキッ」という音とともにマフラーの溶接が剥がれました… 新しいマフラーを買うか… 溶接するか… ダメ元で溶接してみました笑 まずは位置決め… マスキングテープにはこの後炭となってもらいます ステンレスの溶接棒が思ったより減るのが早く苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月28日 22:24 shiranet@GDB Aさん
  • サイレントハイパワーマフラーをピカール磨き

    施工前 少しステンレスがくすんでます ピカールで磨いた施工後 輝きが少し戻りました。 綺麗になると気持ちがいいですね! 定期的に磨かないと煤が付いて、黒くなってしまいます。 磨いて中を覗いたら、煤の溜まってる所の溶接線の腐食が見られました。 雨水とか排ガスの成分が反応して、ステンレスを腐食させるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月25日 20:17 ガヤハチさん
  • マフラー位置調整

    以前から気になっていた左右出しマフラーの 高さ調整を行いました。 これは昔みんカラで教わった技ですが、 ホームセンター等で売っているホースバンドを利用した お手軽調整です。 部品代は¥200くらいだったと思います。 写真は取り付け後の状態ですが、少し締め過ぎて 上がり過ぎかな・・・ この車両 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月14日 00:10 ワイスピさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)