スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - WRX STI

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 定番? ダミーダクトを排熱ダクト化に

    フロントフェンダー裏側のダーダミーダクトのカバーを撤去して。 ホールソー30mmで通風孔を作成 タッチペンでタッチアップ EJ20の熱問題は深刻です 特に夏はエンジンルームの熱こもりがひどいです  すぐに補正が入りパワーダウンします  (;´∀`) 排熱効果があるのか?? エアコンの効きが良くなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月16日 10:19 ビネガーライスさん
  • I/C&RAD ウォータースプレー取付け 改

    以前に取り付けたI/C&RAD ウォータースプレー。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589507/car/2146350/5191799/note.aspx 取付け時に妥協していたパドルの表記を変更しました。 交換用のパドルシフト。 ジ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月26日 18:05 みのゆうぱぱさん
  • KOYORADレーシング・パフォーマンスラジエーターTYPE-M

    KOYORADレーシング・パフォーマンスラジエーター TYPE-M / アルミ2層タイプ(36mm) に交換して〜一週間が経過しました😌 ・アルミコア 2層タイプ オールアルミタイプ ・コア厚み 36mm 幅 採用 純正のラジエターは16mm🤨😭 今までこの時期で通常通勤で94℃程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 11:56 z3219900720さん
  • グループNラジエターへ交換

    株式会社ラックさんに交換していただきました。 クーラントも純正からフォルテックのストリートクーラントへ交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 23:38 Noleさん
  • 自作インタークーラガードの設置( ・∇・)

    ごめんなさい、ほぼ備忘録ですm(_ _)m 昨年作成したこちら。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2740013/car/2325943/5952152/note.aspx 虫が飛ぶ季節になったので再設置。 アルミ製ですが、ネットが抵抗と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 18:31 けろまっきーさん
  • アンダーパネル交換

    一月半待ちました。 取り付けは説明書通り。(記載ミスあったけどちゃんとネジの理解出来てる人は問題なしです。) ボルトを最後まで取らずにパネルをスライドして脱着出来る加工があるみたいなので時間がある時に加工したいと思います。 サイドの取り付けが正直面倒くさかったですね。 ボルト一本ので固定する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 20:31 あっちゃちゃ~~さん
  • インタークーラーネットにSTIロゴ塗装

    定番のインタークーラーネットのSTIロゴ塗装をやってみた( ^ω^ ) おもちゃ♪さんの整備手帳を参考に私もダンボールでSTIロゴの工作。 STIロゴをネットからDL 適当に拡大後プリントOUT ダンボールへ転写してなぞる ダンボールのくり抜き お金はかからないが何気に手間暇かかってマス。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月25日 17:10 まいどん。さん
  • レイル アンダーパネル、サイドパネル取り付け

    空力、取り外しのことを考えて、レイル製のアンダーパネルを取り付けました。 最近のクルマのエンジンルーム下部は、空力を考えてプラスチックのアンダーパネルが付いていますが、取り外し、取り付けが結構面倒で煩雑です。 その上標準のアンダーパネルは騒音防止で裏側に防音材が付いていますが、ここにオイルが漏れる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月12日 15:36 haru_さん
  • ラジエターキャップ交換

    約4年、40000km使用したラジエターキャップを交換しました。 強化タイプは水漏れの可能性もあるので、安心安全の純正品を使用。 EJ20エンジンにはラジエターキャップが 2ヶ所あります。 ラジエター上部には丸いキャップ。 一般的には殆ど見かけないタイプですね。 エンジンルーム左側の樹脂タンク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月10日 22:31 そこぬけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)