スバル WRX STI

ユーザー評価: 4.58

スバル

WRX STI

WRX STIの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX STI

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • (161106)BPレガシィ用後部センターコンソールにUSB端子追加①

    先日、センターコンソール後部を取り外しましたが『BPレガシィ用 ドリンクホルダー』を追加するためでございました。 ただ、取り付けるだけでは面白くないので、追加作業をしてみました。 本日行ったアップガレージで灰皿部にUSB端子導入良さげなブツを見つけ早速、購入して見ました。 使うのは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月16日 21:13 TYPE-ARAさん
  • ルームランプ加工後席モニター

    ルームランプの台座にオンダッシュナビ用の台座を加工取り付け。 ルームランプのレンズはホールソーで穴あけ。 空いたスペースにLEDを仕込んでルームランプも光るように加工。 後は組み付け。 使用したモニターはカロッツェリアのもの。 WRXは無駄に屋根が高いので、ルームミラーの視野にもほとんど入りません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月25日 00:09 sKyさん
  • フットランプ on/off スイッチ取付

    以前に付けたフットランプですが、趣味がらドアを開けっぱなしで居る事が多いので、on/offスイッチを付けました。 netで仕入れた、安物?3PトグルSWです。 以前にも紹介した、あると便利な手動ドリルです。 遠慮なく、穴開けしちゃいます(゚Д゚)。 小さめに開けて、微調整はシャーシリーマで。 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月5日 23:00 通信車さん
  • USBポート増設

    携帯ホルダーを右手側に移動したので、充電するのに悩んでました。 USBポートを増設してる方がいたので、それを参考にして取り付けました。 これが取付前。 これが取付後。 エンジンスイッチとETCの間にちょうど良く収まりました。 使用パーツはエーモン USB電源ポート MAX2.1A 2880 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年4月23日 13:59 TOMさん
  • クラッチキャンセルSW取り付け

    今回も先輩方を参考にしました。 ありがとうございます! 使った子たちは全部エーモン製品 あとは繋いだだけ。 ETCのした、ボンネットのレバーの横あたりに両面テープでペタリ 降りる時に蹴り飛ばしてもONにならない方向にして… 初めはそのままSWに繋ぐ予定でしたが、ハンドル周りをバラす時に困るのでSW ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月17日 21:55 madonyanさん
  • フットランプ、エアコンダクトLED

    運転席、助手席、エアコンダクト4ヵ所にLED取り付け 通常赤 追加スイッチONで青発光に切替え フットランプのみドアオープンで白発光 後部座席、センターコンソールは後ほど追加します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 20:47 若菜VAさん
  • OBDⅡアダプターACC化

    先日OBDⅡへBluetoothアダプターを取り付けましたが、OBDⅡは常時電源のためバッテリー上がりの危険性があります。 そこで、OBDⅡ延長ケーブルを購入してACC化加工をしてみました(^^)v 延長ケーブル車体側コネクター。 この向き左下のピンが常時電源。 常時電源ピンの横を切り取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月6日 19:28 くり@大阪さん
  • 右ハンドルスイッチ加工

    納車後にハンドルスイッチ変換ユニットを 取り付けにあたりスイッチの加工を 行いました。 取り敢えず簡単な方法で表示を変更して 見ようと挑戦して見ました。 まずスイッチをバラして表面を1000番くらいの耐水ペーパーで磨いて白くします。 角の部分はテープ等でマスキングし残しておくと後の処理が楽になりま ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2016年10月21日 23:02 kurosiba fukuさん
  • レーダー探知機映り込み対策

    日中に走行すると映り込みが気になるので対策をしてみました。 こちらが、対策前の状態です。 液晶保護フィルムは数種類あるのですが、映り込み防止とかいてあるこちらの商品にしました。 価格も108円で失敗しても痛手は少ないです(笑) 後はレーダー探知機に合わせて切り取り、貼り付けるだけです。 こちらが貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月21日 22:14 やっちん☆彡さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)