スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タイムアライメントなどの調整の備忘録(2021年10月21日)

    タイムアライメントを2021年10月21日に調整したことを失念していました。 同年にパワーアンプを追加し、フロントスピーカーをパイオニアに交換しましたので、タイムアライメントを調整しなおしました。 ※ スピーカーは、 フロントはパイオニア TS-Z900PRS、 リアは三菱 SR-G50R-F ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月16日 20:27 なんようさん
  • イコライザーの健忘録!

    VAGの時のダイアトーンサウンドナビの方がイコライザーイジりは楽しかった… 今回はこの設定の音量15で様子見。 せめてイコライザーのメモリー機能が3つぐらい欲しい!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月14日 21:53 えび★さん
  • サウンド調整

    サブウーファー導入に伴い調整。 まずポシション調整。 そしてクロスオーバー調整。 この辺りが聴き心地が良いような気が。 サブウーファーレベルは -50~+10の間で調整できる。 -3あたりからはシートから振動を感じる。 上げ過ぎるとボコボコ音になる。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月19日 13:50 CWP_S4さん
  • パナナビのEqをEargasm Explosionライクにアジャストする

    MacユーザにはiTunes時代からお約束のEq調整、Eargasm Explosion。 「耳が爆発するくらい気持ちの良い音のチューニング」としてとみに有名ですね。 今まではサウンドシャキット+Nakamichi CD-45に純正12スピーカーというクルマに乗っていたため、S4に乗り換えてか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月15日 19:14 TOKYO-BRONXさん
  • バックカメラ移動

    オーディオ専門ショップに取り付けてもらったバックカメラ、ちょっと出過ぎやしないか┐('~`;)┌ トランクの内張りを剥がし、ガーニッシュをはずしてカメラを上に移動させました。 ナビ画面で何度か映像を確認し、カメラの向きを調整(^-^; 終了~♪ ※クルマが汚い(T-T)洗車せねば(+_+)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月26日 23:22 トランポ純さん
  • フリップダウンモニタ(TVM-FW1010) その1

    前車レヴォーグに付けていたこいつを取り付けたいと思います。 時間がかかるのが分かっているので、面倒でなかなか手を付けていませんでした。 カロッツェリアのTVM-FW1010です。 3年ぐらい前のモデルです。 最大の欠点は、天井を切開しなければいけないことです。 最近は、ヘッドレストのものが流 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月14日 20:00 くにゃにゃんさん
  • Panasonic ストラーダ と Android Auto と Huaweiスマホ(SWS効果)

    純正のPanasonic ストラーダ(CN-LR830DFB)だが、Android Auto に対応しているので、Huawei P10 Liteを接続して納車直後にはいろいろと試したりしていたのだが、あまりにもオーディオ音質が酷すぎるので早々に使うのをやめていた(まるでモノラルのように聞こえる)。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月5日 21:35 BLDOTさん
  • イコライザー調整の備忘録(2019年11月)

    〔イコライザー設定〕のみ変更しました。 低域を上げたことで音の広がりを感じるようになりました。 こもったような輪郭のはっきりしない低音が嫌いで、インナーバッフル装着以降は125Hz以下を下げていました。 今回は8KHz以上も少し調整しました。 気候や体調によっても聞こえ方は変動するものと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年11月4日 11:39 なんようさん
  • ツイーターチューニング(その2)

    交換したグリルに変える前、「裏リブ飛ばし」をした後から、どうにも音のコントロールが出来ない。そう、ツイーターの直接音が耳に届く様になってから。 グリル交換後、その感が更に強くなった。 連日、通勤の時間を使って、色々試してみるのだが、何かオカシイ…。 「ハッ」と気付いた。 犯人はコイツだ! 純正パナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月24日 20:54 Lyosunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)