スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スマートキーの電池交換

    まず謝罪から😔 本当は、作業工程を載せるのが、整備手帳何でしょうが、気づいたら終わってました(笑) では、気を取り直して・・・ 用意するものは、替えの電池、ドライバーですね まずは、物理キーを抜きます すると、銀メッキされた小さなスイッチみたいなところが(写真の電池の上にのってる部品)あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 08:24 tyusanさん
  • スマートキー電池交換

    電池交換の備忘録です。 「キーが見つかりません」的なメッセージがよく出るようになったので、交換しました。 2022年7月10日交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 18:48 レクちゃんさん
  • バッテリーマイナス端子カバーマットブラックタイプ取付方法動画あり

    ■楽天 WRX S4(VB) https://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/battery-cover-wrx-vb/ ■yahoo!ヤフーショッピング WRX S4(VB) https://store.shopping.yahoo.co.jp/axispa ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 15:06 AXIS PARTSさん
  • AZDOME M550ドラレコ FWアップデート

    どうも4K記録が不安定なので、ファームウェアアップデートしていないか調べてみました。 https://azdome.hk/ にアクセスして、「Firmware」→「M550ファームウェア-日本向け」の順に開くとありました。 ドラレコ本体でFWバージョン確認したら、「M550-DA380-202 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 13:59 FFさん
  • スマートキー電池交換

    電池交換して下さいと車が言ったので(笑) VAGの電池は、CR2030です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 19:19 しろへーさん
  • エアコンの配管断熱施工

    過去ログです。 諸先輩方の整備手帳を参考にして、 エアコンのLo側配管を断熱施工をやりました。 このLo側配管は、エバポレータからコンプレッサーへの向きで流れる配管ですので(エバポレータで室内の熱を奪いとった後のガスが流れている)、やっても意味ないと聞いてはいたのですが、好奇心に負けて・・・(⌒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 10:17 ryo2syoさん
  • キーの電池交換

    時々、キーのボタンを押しても反応がしないことがあったので、電池かな?と思い交換をしてみようと思います。 普段はキーカバーを付けていますが、とりあえずカバーを外して、全体をきれいにしてあげます。 背面のボタンを押しながら、メカキーを引き抜き。 メカキーを抜いたところ、写真の辺り(説明が難しい)にマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 22:53 STR-ingさん
  • 静電気放電用の端子を取り付けてみました

    せっかく作った静電気放電用の端子。 取り付けないわけにはいきませんね。 ナットやボルトを外して挟み込むだけの簡単な作業です。 端子を作る方が時間がかかります。 先ずは定番のバッテリーのマイナス端子。 コロナ放電は端子を上向きに設置することが鉄則だと学生時代に授業で聞いたような気がします。 記憶は正 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年2月13日 16:35 ジ ェ フさん
  • 静電気放電用の端子を作ってみました

    アーシング メッシュ ケーブルに丸形端子を接続するという単純な物です。 普通は圧着でしょうが、アマチュア無線を長くやっていると、圧着での導通に信頼がおけなくなってしまいます。 やっぱり電気的な導通には半田付けです。 コロナ放電は先端部からということなので、縒りをもどし、ぼさぼさにしました。 あとは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 01:44 ジ ェ フさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)