メーター - 整備手帳 - XV
-
AutoGauge バキューム計 取り付け
商品の中身としては、メーター、電源ハーネス、連結用電源ハーネス、センサーハーネス、センサー、4mmのT型ジョイント、4mmホース、固定台座、ステッカー、等が入っております。 その他に用意した物 ①ホースは色替えも考え青のシリコンホース(10mm、4mm) ②10-4-10のT型ジョイント ③Piv ...
難易度
2023年3月26日 16:04 Mochasanさん -
アイサイトなどの警告灯点灯
走行中に警告灯が点灯ししたため、エンジン再始動をしたところ消灯。 たまたまディーラーに行く用事があったので点検を受けると「ボンネットが開いていた可能性があるとの事😅」 前日に妻が乗ってオープナーに足が引っかかったかなー😅 とりあえずボンネットのキャッチ部分に給油してしっかり閉めて様子を見る事 ...
難易度
2022年2月4日 08:57 うーさーさん -
PIVOTデュアルゲージ取り付け
前車から外しておいた、今は廃番となっている水温計とタコメーターのデュアルゲージです。 取り付け位置はレーダーに直接貼り付けたこの場所です。 OBDの分岐コードを使って片方に接続。 ただし、主電源はOBDからではなく、付けたばかりの、のれんわけハーネス同等品のACCコードです。イグニションも不安な ...
難易度
2021年6月19日 19:29 satobeiさん -
デジタルクリノメーター取り付け②(車内配線・実装)
車内に配線・実装していきます。 運転席側のサイドパネルを引っぺがし、エンジンスイッチパネルも外しちゃいます。 自分はもう弄りすぎて覚えちゃいましたが(笑)、初めての方はみんカラ諸兄の整備手帳を参考に。 こうしてみると、我ながら諸々の配線が適当すぎて汚い・・・。(;´д`) ディスプレイ部とGP ...
難易度
2021年4月3日 14:28 つくだにさん -
デジタルクリノメーター取り付け①(電源配線加工)
「ショウワガレージ」さんのデジタルクリノメーターを取り付けます。 久しぶりの電装いじりでワクワクが止まりません。 まずは電源の細工。 標準はシガーソケットですが、直結もOKとのことなので直結仕様に変更します。 シガーソケットのプラグをバラして配線を確認。 +が赤、アースが黒。 ヒューズは5A ...
難易度
2021年4月3日 13:55 つくだにさん -
パワーリアゲートの取り付け-その③
こちらは車両側のリアゲートスイッチ用のカプラーの1番:紫色アンロック線にハーネスDの赤線を配線コネクターで分岐させている様子です。またハーネスDの黒線は2番:黒色アース線に配線コネクターで分岐しました。 写真の上段は、左から取り外したラッチとキット附属の電動ラッチです。電動ラッチは取り外したラッチ ...
難易度
2020年11月23日 13:46 ヒューちゃんさん -
HUD VEGA-SPORT高輝度版
かっこいいHUDを取り付けてみたい。 という訳で探したら、この商品を見つけました。 台湾のメーカーです。 (値段はかなり高い) 表示はすごくキレイです。 ジェスチャーで色々と画面を切り替えることができます。 設定はスマホアプリで。 メーターの色や輝度など細かく設定出来ます。 スマホのGoogle ...
難易度
2020年7月5日 21:11 philo50さん -
オートワイパーキャンセル
雨滴感知オートワイパーが自分好みの感度ではないので間欠式に変更しました。 撥水コーティングしているというのもあって、雨粒がフロントガラス上で流れてワイパー作動不要状態でもワイパーが動いてしまうのが我慢できませんでした。(T_T) 以前、点検時にディーラーでオートワイパーのキャンセルをお願いしたので ...
難易度
2020年1月23日 11:32 まさ@メタボさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル XV 禁煙 衝突軽減 純正8型ナビ バックカメラ(宮城県)
249.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Rクラス 最終型HDDナビ地デジTVバックカメラビデオO(北海道)
126.8万円(税込)
-
トヨタ ラクティス 1セグナビ F・Bカメラ プッシュスタート(京都府)
74.8万円(税込)
-
スズキ アルトラパン 5型モデル 2トーンルーフ スズキ保証付(大阪府)
146.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
