スバル XVハイブリッド

ユーザー評価: 4.16

スバル

XVハイブリッドXV

XVハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - XVハイブリッド [ XV ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 導電性アルミテープでGND端子を除電しました

    世界特許のいちばん最後にバッテリーのマイナス端子に関する静電気除去の記述があります。バッテリーだけでは不十分なので電気回路の気持ちになって静電気除電を行うことにしました。 XVハイブリッドにはバッテリーが2個搭載されています。両方のバッテリーのマイナス端子の周囲樹脂部を導電性アルミテープで囲んで貼 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 5
    2016年12月4日 16:23 トムイグさん
  • MFDの設定について サイドカメラをハッキリ明るく

    今日駐車場でMFDの設定変更をいじっていたら、サイドカメラやバックカメラ入力専用に明るさとコントラストの調整ができるのをみつけました。知らなかったのは私だけかもしれませんが念のため整備手帳にメモしておきます。 前提: スバル純正のMFD接続ケーブルを買ってきてMFDに映像信号を入力しておく必要があ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月25日 19:16 トムイグさん
  • エマージェンシーストップシグナルを付けました

    なぜか最新のXVもエマージェンシーストップシグナルを装備していないようですが、最近は軽自動車でも使われているそうです。もう20年以上前ですが、私は高速道路でギリギリ玉突き事故を急ブレーキで回避(前車はハザードを点滅させつつ追突)し、後ろからも追突されなかった経験があります。自動的に急ブレーキした時 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月22日 19:43 トムイグさん
  • ブレーキのゲコゲコ音を消しました

    導電性アルミテープで静電気除去を進めていくと何故かブレーキペダルを踏むとゲコゲコ音が鳴るようになり困っていました。 そこでブレーキブースターから静電気を除去することにしました。 本体にべったりアルミテープを貼ってボンネットの放電アンテナに接続。 センサーのケーブルにも巻き貼りしました。このブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年1月21日 14:14 トムイグさん
  • 導電性アルミテープでステアリングコラムカバーから静電気を徹底的に除去しました

    DIY工作の都合でステアリングコラムカバーを外した状態で試走したときにハンドリングがずいぶん良かったことにショックを受けて、徹底的な静電気除去対策を決心しました。カバーはプラスネジ2本ほどけばスバル車の場合簡単に外れます。 カバーの内側は導通路を確保しました。ステアリングのパイプに乗っかる2箇所は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2019年1月14日 17:17 トムイグさん
  • 左右を同時に確認するフロントカメラを装着しました

    フロントナンバープレート直下にカメラを装着しました。装着後に新しい保安基準に適合している確認をしました。直径10cmの円でチェックしはみ出す範囲の突起部の形状が重要なのだそうです。そういうわけで形状が適合している商品を選択しました。 データシステム社のマルチVIEWカメラ MVC811とナンバース ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年12月31日 08:24 トムイグさん
  • MFDにサイド?カメラ映像を表示する

    MFDに表示する映像を助手席目線に変更しました。 自宅駐車場出口に大きなカーブミラーが設置されたためフロントナンバープレート横から左を見るカメラが不要となり、助手席フロントガラス上部にカメラを設置しMFDに入力して表示することにしました。 カメラは非常にコンパクトな球形状です。12V電源を供給すれ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月25日 20:30 トムイグさん
  • ハイブリッドシステムから静電気を除去しました

    他の部位の静電気除去のためにハイブリッドシステム右側を開いてみるとアルミパネルがしっかりボディアースと連結され、細い電線で回路系のGNDもボディアースされていました。これは電波漏洩防止用かなと思います。 外したスチロールパネルにもわざわざ裏側にアルミテープが貼ってありましたが、裏面の糊には導電性が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月27日 17:55 トムイグさん
  • 非導通性アルミテープをECU配線&コネクタに貼ってみた

    いきなり完成の図。 貼り忘れに気付いただけの話なのですが、さにあらず。貼った直後からエンジン&モーターの協調する感じがとても自然になりました。 【感想】 いつもの試走コースを走ってきました。 正直なところ、アクセルを全開する必要が無いと思うほど加速も良くなりました。 渋滞時にはモーター走行の場面が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月27日 12:11 yoshi8@とちぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 静岡県

    SUBARU XV OWNE ...

    車種:スバル インプレッサ XV , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル クロストレック

  • 静岡県

    【2024年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)