スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アドレスV125G

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントフォークオイル交換

    前かごのネジが振動で緩んでくるので、ネジロックしといたのですが、外れなくネジ山をなめそうだったので作業開始からへこたれるとこでした。 うーん、へこたれてます(-ω-;) ストローク部分は大丈夫だけどエンカルによるサビはメッキを浸食(*_*; ダストブーツにも亀裂が入ってます。 ここから水が入る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月18日 14:30 ぷぷぷれさん
  • 銀V フロントフォーク交換

    部品は早々に届いていたけど・・・・ 時間的な都合でなかなか作業できていなかったし・・・・ 休日に作業したくなかったので休み前に実行しました。 交換前  両方 漏れ漏れでした。 フロントパネル?を外します。 前回りを外します。 その時、ジャッキを使うと楽ちんです。 トラップは当たり前・・?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 00:44 ごじゃ男さん
  • リアショック交換(10595km)

    フロントフォークスプリングを強化タイプに交換したので、リアショックも交換する事にしました。 座った時に沈み込み、すっかりヘタってます。 実走距離、約13400kmです。 ショックはフロントと同じ、ダグアウト製にしました。 ノーマル比 約10%アップです。 自由長317mmでノーマルショックとほぼ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月10日 07:22 2st_junkieさん
  • リアショック交換

    急にコーナーで暴れるようになったので見てみると、なんとリアショックが抜けた様子。 オイルまみれになっていたw かつて使用した経験のあるデイトナ製を購入して交換 ショックだけ光輝いてます😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 18:26 noripapa052さん
  • ショックとブレーキパッド交換

    詳細 http://minkara.carview.co.jp/userid/129762/car/27124/4366553/photo.aspx

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 12:23 FUNKYさん
  • DAYTONA(バイク) 強化リアショック交換取り付け

     DAYTONA強化リアショックの取り付け  最初にシートを開け、喋つがいのプレート止めの青矢印のクロスタッピングネジを抜き、プレートを前にずらしシートを外します。  トランクとシートカウルの取り外しは、赤矢印のネジを取り外し燃料タンクキャップを外します、給油口のゴムが抵抗に成りますが、強引に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年10月30日 11:35 FieldWorksさん
  • リアサス交換

    駆動系を交換したときについでに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 16:08 ぴか☆ルックスさん
  • リヤサスペンション交換  47921km

    リヤサスペンションがオイル漏れを起こしてボヨンボヨンになっちゃった! バンピーなコーナーなど、サスが沈みすぎてスタンドが擦ってしまい危険なので交換です。 乗り心地も最悪ですわ。 社外のサスペンションも考えましたが、色々変わるのも面倒なので、ヤフオクで新車外しと言われてる純正サスを落札。 かなりの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月14日 01:29 ヨッシふみさん
  • DCRサス

    DAYTONAのサスが落ち着きなくなってきた(抜けた?)ので交換することに。 DCR製を某オクで落札。 DAYTONAと比較すると2cm強短いですな。 純正に近いサイズです。 シート外して キャリア外して リアカウル外して エアクリずらしてwwww 交換完了。 フワフワ感が無くなり、地面に吸い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 20:07 noripapa052さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)