スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • メタルクラッチ取り付け

    最近1速2速で全開にするとクラッチが滑るので、クラッチを交換することにしました。 某チューニングショップが、 自分の所のデモカーは120PS仕様で純正クラッチだけど全然平気って言っていたので、余裕ぶっこいでましたが、 90馬力くらいの自分の車ではダメでした…… 乗り方ですかね。 今回はオグラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月5日 16:45 雨漏レーシングさん
  • リアハブベアリング交換

    怒涛の台風連発後にアルトバンを動かしたら…リアからゴリゴリと突然の異音、 同乗した先輩から、「しりがむずがゆい」と高評価をいただきましたので、大人しく交換します。 ホイールナット4本と、ハブナットを外せばこの通り。 見た目では普通にやれてるだけですが、回すとやはりゴリゴリ。 いつも借りているプレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 21:28 tomcat150spさん
  • ロアーアーム交換

    一週間前に車検が完成し 通常仕様に戻したのは いいけれどブレーキを踏むと 何やら右前のサスペンション付近から 「カキン」とか「ゴキン」と 異音発生。 最初は車高調のスプリングの キシミ音かと思いましたが どうも違うみたい・・・ ではドライブシャフトか? いやいやドラシャなら加速と 減速時に「コキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月25日 19:12 おっさんアルトさん
  • ロアアーム交換(記録)

    運転しているときにカタカタ異音がするので見てもらったところ右フロントロアアームのブッシュ周辺がガタガタになっていたので交換をお願いしました。 右側がおかしかったので時間の問題で左もダメになると思い左右交換をお願いしました。 費用 車検付帯整備(他)・・・\26950 パーツ(足回り)・・・\25 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月19日 09:31 びるみんさん
  • ハブベアリングの交換(左フロント)98,240km

    ガタツキがあった左側のフロントタイヤ、各パーツも揃ったので、ハブベアリング交換を実施しました。 パーツリストから、 ナックルからハブ分解の際にもこの図を参考にしてます。 ナックル部分の取り外し完了🛠 ブレーキ周りはハンガーにかけて、ドラシャはロアアームに置いといて、次の分解作業に。 プレスを使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月11日 18:10 ぱとけん。さん
  • ミッション交換(メモ)

    62991キロ16年式バン ミッションブローにより、中古ミッション(16年式70000キロ)に交換。 クラッチカバー、ディスク、ベアリングも交換。 ドラシャも新品(HDK)交換。Cリングは純正使う。 マフラーも中間パイプのサイレンサーが腐って爆音になってたので交換。純正から純正中古へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 15:30 ずかちゃんさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    スズキアリーナにて タイロッドエンドブーツ交換してもらった 見学させてもらった 次回は自分でできそう でも、次回っていったい何年後だろう えらい先の話だ 5280円 36986km ステアリングラックブーツは問題なさそうなので、まだ交換不要と言われた ジャッキアップする作業があるとき 時々経過観 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月24日 18:28 ねこねこねこねこねこねこさん
  • ドライブシャフトブーツ4カ所交換

    製造から15年、 中古購入だから交換歴がわからないけど、多分無交換のハズ ヒビがだいぶ出てきていたので予防整備 でも、外してみると まだまだいけそうなカンジだった 特にインナー側は全然交換する必要なかったかもしれない 分割式ドライブシャフトブーツ スピージー インナー用 BAC-KA06R アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 19:14 ねこねこねこねこねこねこさん
  • 右インナー側シャフトブーツの交換 89,010km

    オイル交換時に気がついたドライブシャフトブーツ。 当初、左側と勘違いしていたけど右側でした。 両側を購入しといてよかった~w スピージーが届くまでの1週間の間は、グリスが飛び散らないようにビニテを巻いて応急処置してました。 切れた箇所のある純正ブーツはバンドを外して、カッターで切って取り外し*° ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月19日 20:17 ぱとけん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)