スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - アルト

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 左フロントハブベアリング交換+M12化②

    オイルシールも打ち込んでー スペーサーカラーは微小に磨耗するので毎回新品に交換 これ変えないと ベアリングインナーレースが内側に引かれ続けるのですぐにガタ出ます でここで違和感 ベアリング・・・打ち込み時の手応えが無く スポッと入っちゃった(;´A`) ガタは無いけどナックルの中で ベアリングアウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月18日 12:07 TREK@鈴菌感染者さん
  • 左フロントハブベアリング交換+M12化①

    ODO 120,745㎞ 右に曲がるときにコロコロコローと コオロギが鳴き始めたので交換です 前回交換したのが 2016/1月 97,938㎞の時だから 約5年 26,758㎞走行ですね プレスでちゃちゃっと分解 ハブを抜く時に嫌な感触 インナーベアリング側減ってるー(;´∀`) 回転方向のキズが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月18日 11:41 TREK@鈴菌感染者さん
  • クラッチワイヤーのロックカプラー?交換

    注文して2日ほどで到着。引き取りに行ってきました。 100円なり〜(税別) 少し積丹なので、少し浮かせます。 (寝板作業) ボンネット内からは見えてますが、 ちょっと遠い。 Dメカニックより指摘でしたが、 見た感じ悪くはなさそう? 外して比較すると・・・ こうゆうことね。 ネジへはめ込む方向に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月13日 18:31 野菜サンバさん
  • フロントハブベアリング交換(運転席側)

    助手席側は前回交換したので残っている運転席側の交換です。 ベアリング交換後 取り付け 古いベアリングを手で回しても解らなかったですが、交換後は静かになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月9日 13:14 ポンコツ工作室さん
  • ドライブシャフト交換動画あり

    助手席側のみ交換です。 用意したのは中古です。 HA24V、3AT、FF、ABS有です。 ここまで前回のナックル交換と同じです。 ドライブシャフトは引っ張れば抜けます。 取り付けはスプラインを合わせて押し込むだけです。 ドライブシャフトにウエイトが無い物に交換したのでスタビリンクとのクリアランスの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月3日 13:49 ポンコツ工作室さん
  • アルト・ドラシャオイルシール交換

    午前中は山登り。午後からは・・・忘れ去られてた作業・・・ではなく、退院後にやろうと思ってた作業をすることに(爆) 前々から右ドラシャのオイルシール部分からオイルが滴っておりました(汗) 新品のオイルシールも準備は出来てたのですが、いかんせん吾輩の不具合で入院を余儀なくされ、作業が伸び伸びになってお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 22:20 バスまんさん
  • ハブ、ハブベアリング、ナックル交換(助手席側)

    中古でナックルごとハブを購入し、ハブベアリングは車屋さんで新品に交換。自分は車輌への取り付けのみです。 今回は助手席側だけです。様子を見て運転席側も交換します。 スタビライザーは邪魔になるので外しました。 タイロッドエンドを切り離す時に使うセパレーターの先は、薄めなモノがイイです。あまりゴツイと入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月23日 22:12 ポンコツ工作室さん
  • 純正ワークスミッション載せ替え

    初めてミッション下ろして載せ替えをしました。 早く載せたかったのでソロで強行しました。 自動車部のガレージで行ったので工具は揃ってました。 ハブのドラシャが貫通しているナットを接地状態で緩めて4輪を馬に上げました。ソケットは30mmです。 タイヤを取って、ナックルからロアアームのボールジョイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月14日 02:26 泳ぐぞゴリさんさん
  • 左ドライブシャフト交換

    右で作業の要領を掴んだので、サクサクと進みます。 左はこんな狭い空間での作業ですが、平気です。 シャフトが外れた状態。 仕上げたシャフトと車のシャフトの比較。 ここで、重大な事が判ります。 写真を見て既に気付かれたと思いますが、仕上げたシャフトの長さ、車のよりも5㎝程短いのです。 オークショ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 20:54 G爺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)