スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アルト

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け

    一昨日途中でやめていたナビの取付を実施します。 まずは各配線を通しておきます。 テレビのアンテナがフィルムアンテナでフロントガラスに貼り付けるタイプなのですが、アンテナ線が外に見えるのは不細工なのでAピラー内に納めます。その際に吾輩はコイツを使います、その名も「竿中とおる君」!インナーラインの釣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月31日 01:28 バスまんさん
  • カーナビ交換(中古に

    画像がありせんがCN-GP720VDの矢印がずれてきて ナビどころか 話しにならないので・・・ しばらく騙しで 三洋NV-JM520DTつかってたのですが 地図データ更新はもう終了しましたので(地図SD販売終了なので・・・ ついにカーパラ(ぼっくり屋に売ってたナビ  CN-GL350D(VICSナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月25日 20:44 kubokekeさん
  • で・き・る・か・な…?

    重い腰を上げ、 昨年調達したカーナビの取付に チャレンジすることにしました。 さて、どうなるでしょうか。 とりあえずは寒いので、 おうちの中で配線をつなぎました。 付属のケンウッドの配線と エーモンの取付キットを、 合体です。 それぞれが色別されており、 エーモンの配線とも同調し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月23日 23:06 なるひろパパさん
  • 内部

    探しても以外と出てこないアルトのオーディオラックの内部画像 純正のCDデッキ外した所 開けてビックリ本当に何もありませんしかもプラ材(樹脂含む)で覆われてて漏電しそうな金属面も無し 配線はラジオのアンテナに電源と信号用コネクターだけ 電源と信号用コネクターもスッキリまとめられてて作業性はとてもいい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月29日 22:26 ミルあきさん
  • ECLIPSE AVN135M

    インパネのブラック化をやる時は一緒にナビもインストールしようと決めていたので、今回は予算の都合上(笑)ECLIPSEのAVN135Mを購入しました。 横にあるケーブルは別売りのUSBケーブルです。 中身です。 この手の作業が苦手でなければ、取り付け説明書の通りに作業すれば問題無く取り付けできます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月13日 20:28 k o b a nさん
  • 純正CDから貰い物HDDへ( ´∀`)

    作業開始です。 まずパネルを外して、ハザードのカプラー抜いて こーなります。 そして四隅のネジを外して 取り外した純正デッキからステーを外して こいつと合体させて 装着。 の前にGPSアンテナ付けたりなんやらは写真撮り忘れました(。-∀-) 作動確認(´∀`) 後はパネルを付けるだけ と、思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月4日 07:32 りょーる・・88さん
  • 【HA25S】カーナビ取付記録【仕上げ編3/4】

    まずは地デジの起動チェック。 フルセグですがなぜか起動しない。 B-CASカードは入ってる(´・ω・`) 単純に受信地域の設定でした(^^;) USBの音楽も起動しました(^-^) ラジオ・・・なんか電波拾わない(´・ω・`) フィルムアンテナってブースター必要なんですね(´-ω-`) いい勉強 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年8月13日 03:41 藍原独唯@藍原JS会さん
  • 【HA25S】カーナビ取付記録【本体編2/4】

    運転席側のアンテナはフィルム貼っただけだったのでちょろっと前回の解説補足。 黄色のフィルムを剥がします。 剥がすとこのように端子部がむき出しになります。 アンテナ側に2つの突起があるのでそれをフィルムに合わせて貼り付けます。 こんな感じで。 ラジオアンテナもフィルムタイプにしましたがやはりブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月27日 02:43 藍原独唯@藍原JS会さん
  • 【HA25S】カーナビ取付記録【フィルムアンテナ編1/4】

    フィルムアンテナの施工です。 まずアンテナの貼る位置ですがこの画像を参考にします。 フィルムアンテナの向きにも注意! 運転席側。 フィルムアンテナタイプのラジオアンテナも設置。 助手席側。 車屋さんが車検や点検のステッカー貼り替えることも考えて貼りましょう。 昔、車屋さんで働いて時にフィルム ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月22日 08:14 藍原独唯@藍原JS会さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)