スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 中古だからできる事 その2

    またまた皆さん、こんにちは~(汗笑) ハマーです。 前日の続きを行います。 前日の作業でIPバスコネクタを撤去しました。 が、ここは、本当は無理に撤去しなくても何とかなる部分でもあったのです。 もともとIPバスは、音声や、リンクされた機器の制御の為に使われる部分で、DEH-P910の場合は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 15:03 ハマー@さん
  • 中古だからできる事 その1

    皆さん、三度目の登場です~(汗笑) ハマーです。 今日の雨で時間が出来てしまったので、まとめて記事を上げています~(汗笑) さて、以前からカミさんのぷれ子の音質改善を考えており、先日などはヘッドユニットをナビから地デジ対応DVDプレーヤーに交換しようかと提案したのですが、予算が無い為に却下され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 14:25 ハマー@さん
  • いきなりうまくできることは、そんなにないよね(汗笑)

    皆さん、おはようございます~。 ハマーです。 少し前の話になりますが、ドアスピーカーを大幅にスラントさせ簡易にアウターバッフル化した記事を載せましたが、しばらくの間仕上げをしない状態で走り回っておりました。 気にはなっていたのですが、なかなか手を入れようと思わなかったので(汗笑) ただ、その ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月15日 09:54 ハマー@さん
  • オーディオ交換の下準備

    オーディオ交換の際にゴチャゴチャするのが嫌なので… 私はいつも先に繋げて準備しておきます! 準備するのはこちらです(^^) エーモン 2207 carrozzeria DEH-5500 オーディオ付属のハーネスとエーモンのハーネスをプチプチ繋げていきます! 同じ色に繋げていきます。 青白(コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月5日 19:37 Dober.manさん
  • カーオーディオ隙間埋め

    ヤフオクで落としたオーディオには何も付属品がなくて、 取付けても周りがスカスカ。 気にせずにいたんだけど、 暗いところでCDを入れようとしたら、 間からスコーンと奥へ落ちてしまったので、 100均で隙間テープを買ってきて回りに貼付。 これで大丈夫でしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月12日 09:45 プチぽっちゃりさん
  • すっきりタブレットホルダー自作

    普段はこのようにウォークマンとスマホ用にマグネットホルダーを両側に2個配置しております。 どうにか、タブレットホルダーとしても利用できないか、工夫してみました。 まずは、タブレットケースのポケットに、市販のマグネットホルダー用の金属プレート2枚を差し込みます。タブレットケースがない場合は当然本体直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月14日 12:19 まんぼちゃんさん
  • オーディオレベルメーター製作・取付

    ・KITT オーディオレベルメーター取付 5月くらいにほとんど完成していましたが細かい仕様変更を重ねるうちに2シーズンも跨がってしまいました。 開発中の様子です。 制御ユニットです。主にPICとアンプICを使っています。 ユニットはセンターロア後ろの空きスペースに貼り付けてあります。 全体の構成で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 22:27 ストリングフェローポークさん
  • もう少し、奥ゆかしく…(大汗)

    再びこんばんは~、ハマーです(汗笑) わしのアルトなのですが、フロントドアのスピーカー(ウーハー)の取り付けを、以前記事にしたようにスラントさせております。 その手法としては、MDF板を組み合わせて角度を付けた台座の上に、カロッツェリアのスラントスペーサーを組み合わせて角度を取るというものでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月28日 21:20 ハマー@さん
  • ALPINE スピーカー STE-174R (インナーバッフル自作)

    知り合いに中古のスピーカーをもらいました。ALPINE STE-174R です。 コアキシャル・3ウェイ。 なにはともあれドアの内張りを剥がさないとなりません。 ネジは2本。ドアを閉める時に手をかけるところの底と、ドアを開ける時に引くレバーのところです。 ネジを外したらあとは力任せにバキバキと剥が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年8月26日 22:54 -kyu-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)