スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルト

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • フロアサポートバー作成、装着。

    こんな材料使って 手作りです^^ また 夢中すぎて 途中経過がありませんw 仕上げ塗装中。 いつものサターンブラックとクリア仕上げ^^ 運転席と助手席の シートベルトの根元?の ボルトを使って固定します。 ただ ココで問題発生! ボルトが短いww そもそも 大体の寸法で作ったのが マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月13日 23:44 おくちびさん
  • リアピラーバー作成、装着。

    久々の手作り作業。 さて どんな具合になるやらwww 溶接も 使いました^^ テンションを ある程度調整出来るようにと、 ネジ式にしてみたが ネジ部分でテンションが逃げるんで、 効率悪いかなっと 思いまして 作り直しました>< 別の日に 作り直して 写真撮るのを忘れて夢中になってたww なん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月11日 18:20 おくちびさん
  • 自作リアピラーバーの取り付け(予算2500円)

    アルトもハッチバックでリアの剛性が足りず、走りに影響が。。。 とかマニアックなことは言いません。 所詮、素人。公道での云々は言う気がないのですが。。。 ただ!確かにリアのボディ剛性はめちゃくちゃ低い!!! なぜかって?! だって、トランクハッチが車の歪みについて来れず、キュッキュいうんだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月12日 15:54 じょーwwさん
  • Bピラー補強

    仕事中に余ってあるアルミのスクエアパイプで自作。レビューはあまり変化はわかりませんが確実に頑丈になったはず。 仕事しろ!の突っ込みはなしで(笑) 補足 帰宅途中の県道で気づいたんですがやはり合成は上がってます。補強した所を軸に曲がるようになり、結構タックインしやすくなった。びっくりでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月11日 13:35 tsuyo@wish-evさん
  • ピラーバー製作

    先日スタビライザーを交換して剛性不足を感じたのであり合わせの材料で作ってみました 使ったのはスカのピラーバーを作った時に余った端材と廃材のL字アングルです あらかじめ固定位置である左右のリアのシートベルトの固定ボルトとの間隔を測ってみると104.5cm、端材の長さが75cmしかなくて足りなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月24日 18:29 旧式特攻型ヒューマノイドさん
  • パフォーマンスバー(リヤ側)製作・取付け。(其の二) 【CR22S】

    両端の叩き完了。 日中は暑く作業着は長袖。汗だらだらで疲れました(^-^;) 両端を潰しただけでは、写真のように装着出来ないので、バー自体を曲げます。 グロリア号のタワーバーを製作した時に、一部を凹ますとバー全体が曲がる事が分かったので、今回はその作戦で行きます。 写真のように二箇所を凹ましました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 23:58 ぽこ34さん
  • パフォーマンスバー(リヤ側)製作・取付け。(其の一) 【CR22S】

    車検時にシートベルトを脱着してるのですが、バーを装着するのに良さそうなボルトがあったので、今回はそこへ補強バーを装着します。 先ずはリヤシートの取外し。 手で上に持ち上げれば外れます。 赤枠のネジを外せば、シート(着座部分)は完全に取外せます。 ※トランク側より撮影した写真です。 シートを外すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 23:57 ぽこ34さん
  • フロアサポートバー製作・取付け。(其の一) 【CR22S】

    赤線の位置に装着します。 実はグロリア号のタワーバー製作した際にアルト君にもと、ここまで製作してました(^^) 位置合わせ。 反対側とのバランスも見極めて・・・。 穴を開ける場所を決めます。 結構適当かも(^-^;) 穴開け。 助手席側は燃料タンクが邪魔で、室内側から作業しました。 錆び止め用に、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月6日 23:56 ぽこ34さん
  • リヤピラバーを自作

    今まで、ダ○ソーで買ったツッパリ棒を使ってピラーバーモドキを装着してましたが これが走行中にガチャガチャいってウルサイのなんの・・・ 見た目も悪いし、ちょっとそれポイのを自作してみました Aは12パイのステンレス棒です、もう少し太くても良かった気がします Bはホームセンターに売ってたんですが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年3月23日 13:33 一般戦闘員1号@KHSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)