スズキ アルト

ユーザー評価: 3.97

スズキ

アルト

アルトの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルト

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 足元(ペダル付近)のデッドニング、、、よりも、ステアリングシャフトへのホコリ防止効果!!

    足元ペダル付近のデッドニング、とりあえず、完成。 型取りをもっと丁寧にしたら、真ん中がヨレ無い感じに出来たでしょうね~。そしたらカッコ良かったのにね~。 作り直したい。でも、ゴムシート使い切ったしなぁ。。。 しかし、まぁ、デッドニングというより、ステアリングシャフトへのホコリ防止って価値の方があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 09:39 えっへんうさぎさん
  • 足元(ペダル付近)のデッドニング

    余ってるゴムシートで、ペダル付近の隙間を遮蔽してみました。 一見、ゴムの艶で良い感じですけど、完成度は限り無く低いんですよ。 型紙作りは大切。 ステアリングシャフトがあるから、あまり奥に突っ込みたくはないんだけど、ピンを利用するなら、こんな位置取りになっちゃうかな。 型紙は既にぐしゃまら タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 17:25 えっへんうさぎさん
  • ドア内張り(=ドアトリム)静音化?

    一般的なデッドニングは、サービスホールを使えなくしちゃうから、やらない方針。 なので、内張り(ドアトリム)を攻める。 先日見つけたゴムスポンジ(静電気防止だとう!?)2480円を貼ってみました。 あれ? 窓際ラインに上を合わせるつもりだったような?? さては、すっかり忘れてたな・・・ 静電気防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 19:32 えっへんうさぎさん
  • ウィンドウスイッチ 目印追加

    前席の窓を開けようと思ったら、後ろが開いてた!なんてことありませんか? そこで、さわってわかる目印をつけました。 材料はマステと爪楊枝! 頻度が低い後席に貼り付けます。 できました(笑) ちょっと角が出て引っ掛かるかな… 気になりだしたら、爪楊枝を半分くらいにしてつけ直します。 100均のクッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 00:20 nekatさん
  • センターパネル下(センターコンソール?)外した

    ここはなんて呼べば良いんでしょう? センターコンソールで正しいのかな? ドアの内張りと同じく、最初はとても固い。 引っ張ったら爪がぶっちゃけちゃうんじゃないかと不安になるぐらい固い。 裏から覗いても暗くて爪の形状がハッキリと分からなかったからなおさら。 運転席側(右下)のリベット×1を外してから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月27日 15:10 えっへんうさぎさん
  • 床下デッドニング(簡易版)

    床下のデッドニングです。 が、見ての通り、椅子を外さないレベルでして、前の車での経験では、効果はほぼほぼ感じられませんでした。 なにせ先に行ったタイヤハウスのデッドニングが効果絶大過ぎて、そこから先は感知出来ないレベルでしかないのか、もしくは、部分的過ぎて意味を成さないレベルとか? 初心者でも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月24日 12:03 えっへんうさぎさん
  • デッドニングで静音化&高音質化

    この車は内装剥がすとわかりますが、本当にペラペラ。 ロードノイズや大雨の時の音がやかましいので、デッドニングして静音化しました。 まずこの作業をやるにあたり、 当然ですが、内装をできるだけ剥がしていきます。 完全を求めるなら、ダッシュボードまで外してもいいですが 今回はやめておきます。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 08:19 猫のモナカさん
  • ハザードランプスイッチ交換

    他車流用の純正ブラックハザードランプスイッチを装着します。 グローブボックスを外してハザードランプスイッチの裏側を探ります。 カプラーの下部のツメを押して既存のハザードランプスイッチとケーブルを切り離します。 他車流用の純正ブラックハザードランプスイッチをセンターパネル側から差し込んでから、先ほど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月26日 17:49 二郎インスパイア系さん
  • 内張り剥がし②

    最後、ここを突破するのに頭を捻って、捻って、結局、内張りを捻ったよ。 取り付けがまた、ここ捻るんですよ。 本当に正しいのか? 何かサックリ行くコツないの? う~ん…… 前乗ってたミラL250Sは、ミラー根元裏が別パーツだったから、別々に外せて、内張りは持ち上げるだけですんなりと外れたのになぁ… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 17:11 えっへんうさぎさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)